基本のすし飯 ~市販のすし酢は使わずに

tarakk @cook_40210386
1~3合の分量をのせています。基本を覚えれば子どもたちに大好評の手巻き寿司、いなり寿司、ちらし寿司などに大変身!
このレシピの生い立ち
すし飯を作るのにすし酢を買うのはもったいないですし、一度使ったきりでホコリをかぶってしまいやすいので、いつでも家にある調味料で使いきれる量を作れるようにしました。
家庭や地域によって砂糖の量が変わりますから、好みの味を研究してみてください。
基本のすし飯 ~市販のすし酢は使わずに
1~3合の分量をのせています。基本を覚えれば子どもたちに大好評の手巻き寿司、いなり寿司、ちらし寿司などに大変身!
このレシピの生い立ち
すし飯を作るのにすし酢を買うのはもったいないですし、一度使ったきりでホコリをかぶってしまいやすいので、いつでも家にある調味料で使いきれる量を作れるようにしました。
家庭や地域によって砂糖の量が変わりますから、好みの味を研究してみてください。
コツ・ポイント
米と水は1:1の割合でかために炊きます。昆布かだしの素かは普段使っているものでどうぞ。
次に作る時に味を変えたい時は、酢と塩は変えず砂糖だけを増減させてください。
いなり寿司のレシピもご一緒にどうぞID18979782
似たレシピ
-
簡単合わせ酢(すし酢)で酢飯★1合~6合 簡単合わせ酢(すし酢)で酢飯★1合~6合
簡単♪手作り合わせ酢で酢飯を作りませんか?1合、2合、3合、4合、5合、6合の配分を記載。色々なお寿司に~★ まなげ★ -
-
-
-
-
【レンジで】❀塩分控えめのすし酢☆酢飯❀ 【レンジで】❀塩分控えめのすし酢☆酢飯❀
塩分控えめのすし酢です。塩を控えても、レンジでチンする事で、酢の角が抑えられ、昆布の旨みで、美味しい酢飯が作れます♡ 結真は道産子♪ -
簡単!基本の酢飯(寿司酢)1〜4合 簡単!基本の酢飯(寿司酢)1〜4合
酢飯レシピ10品ほどの調味料の平均を調べ、基本のレシピとしました。酢飯の味が決まるとお寿司がもっとおいしくなります。 白いエプロンのクマ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19088931