フルーツ香る酵母スコーン

@うみ
@うみ @cook_40163066

デザートのようなスコーンです。酵母を使ったレシピなので、しっとりサクサク。
このレシピの生い立ち
スイーツのようなフルーツの香りのするスコーンを作りたくて考えました。
ベーキングパウダーを使うよりもシットリとして、表面はサクサクのスコーンになりました。

フルーツ香る酵母スコーン

デザートのようなスコーンです。酵母を使ったレシピなので、しっとりサクサク。
このレシピの生い立ち
スイーツのようなフルーツの香りのするスコーンを作りたくて考えました。
ベーキングパウダーを使うよりもシットリとして、表面はサクサクのスコーンになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 250g
  2. 砂糖 30g
  3. 4g
  4. 無塩バター 50g
  5. 牛乳 90g
  6. 白神こだま酵母 5g
  7. ぬるま湯 15g
  8. 卵黄 20g
  9. フリーズドライのベリー 適量
  10. ホワイトチョコチップ 適量
  11. マカダミアナッツ(刻んでおく) 適量
  12. オレンジピール(ドライタイプ) 適量

作り方

  1. 1

    無塩バターを1cm角に刻んでおく。粉類も混ぜて、両方とも冷凍庫で15分程度冷やす

  2. 2

    白神こだま酵母はぬるま湯に入れ、5分程度ふやかしてから、牛乳、卵黄と混ぜる。

  3. 3

    冷えた粉類とバターをFPでガッガッ、ガーとバターを粉々にする。

  4. 4

    そこに2を混ぜて、ガッガーと。そぼろ状になったらOK。そこに具材を入れて軽くガッガー

  5. 5

    生地を取り出し、切っては重ねて押さえるを5~6回繰り返し、層を作るようにする。

  6. 6

    ドライオレンジピールを並べた上に5を乗せて、円盤状に成形する。ラップして冷蔵庫で寝かせる。1~3日間

  7. 7

    オーブンの予熱が完了したら、冷蔵庫から取り出し、オレンジ側を下にして包丁でカット。

  8. 8

    オレンジを上にして天板に並べて
    180~190℃、20~30分焼成

  9. 9

    完成!
    ちょっと焦げちゃった(笑)

コツ・ポイント

オレンジピールを上に乗せてしまうと、カットしにくいので上下逆にして成形し、オーブンに入れる前にひっくり返します。
オレンジピールは焦げると固くて食べにくいので、写真のように焦がさないように(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
@うみ
@うみ @cook_40163066
に公開
私のレシピは少し面倒なことも書いていますが、それこそがカッコ良く出来るコツだと思っております。↓インスタもやっています(笑)https://instagram.com/u_mikaz
もっと読む

似たレシピ