マーラーカオ(中国風蒸しケーキ)

元気印主婦の素
元気印主婦の素 @cook_40053902

飲茶に出て来るマーラーカオも、家で作れば蒸したて熱々!黒砂糖を加えて、コクと香りをプラスしてみました~。
このレシピの生い立ち
沖縄土産の黒砂糖があったので、それを使いたくて思い出したのが、実家の母の蒸しパンと、飲茶で食べたマーラーカオ。黒砂糖を粉砕するのが思いの外、面倒だったけど、イメージ通りふんわり美味しくできました~!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

25cm蒸し器
  1. 4個
  2. 黒砂糖 50g
  3. ブラウンシュガー 150g
  4. 小麦粉(All purpose) 150g
  5. 醤油 小3/4
  6. エバミルク 大2.5
  7. ベーキングパウダー 小1弱
  8. ベーキングソーダ 小1弱
  9. サラダ油 100cc

作り方

  1. 1

    蒸し器に水を張り、加熱しておく。大きなボウルに卵を割りいれ、泡だて器でよくほぐしたら、砂糖を加え、さらによく混ぜる。

  2. 2

    そこに粉をふるいながら加え、滑らかになるまで混ぜる。エバミルク、醤油を加える。

  3. 3

    ベーキングパウダー、ベーキングソーダ、サラダ油も加え、よく混ぜる。(混ぜる行程はすべて電動泡だて器でOK!)

  4. 4

    蒸し器にふきんを敷き、タネを流し入れ、ふたをして強火で10分、中火にして15~20分蒸す。食べやすい大きさに切ってね。

コツ・ポイント

*黒砂糖を細かくするの、おろし金で出来ました!やったね〜。でも、細かすぎたのか、うまく膨らんでくれないよ〜。うーん???
大きなふきんがなかったので、使わないシーツを切って利用。新品だからいいよね!?

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

元気印主婦の素
元気印主婦の素 @cook_40053902
に公開
パパちん(主人のことね)のふるさと、ワシントン州に暮らして30年以上。食いしん坊で、日々食べることしか考えてない、元気いっぱい、ちょっとおっちょこちょいなおばちゃんです。持ち寄りランチ&ディナーの多いアメリカで、いろんな人からレシピを聞かれるんだけど、まとめたものがあっちこっちに散らばっていて不便なこと、この上ない!!というわけで、遅めのCookpadデビュー。よろしくね。
もっと読む

似たレシピ