苦くない♪カレー味ゴーヤチャンプル

ちーナス
ちーナス @cook_40085802

ゴーヤが苦手!と言っていた友人のお子さんがおかわりをしたと言うほど苦みが気にならないゴーヤレシピです。
このレシピの生い立ち
ゴーヤとの出会いは約20年ほど前いただいた沖縄土産。この時に添付されていた説明書きにゴーヤの処理方法や調理法が書かれていましたが、苦みがきつくて口に合わず、試しにカレー味にしてみたら苦みは少し和らぎ、さらに半熟溶き卵で大正解!

苦くない♪カレー味ゴーヤチャンプル

ゴーヤが苦手!と言っていた友人のお子さんがおかわりをしたと言うほど苦みが気にならないゴーヤレシピです。
このレシピの生い立ち
ゴーヤとの出会いは約20年ほど前いただいた沖縄土産。この時に添付されていた説明書きにゴーヤの処理方法や調理法が書かれていましたが、苦みがきつくて口に合わず、試しにカレー味にしてみたら苦みは少し和らぎ、さらに半熟溶き卵で大正解!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 豚もも薄切り肉 200g
  2. ゴーヤ 1本
  3. 小さじ1
  4. 2個
  5. 醤油 大2弱
  6. 砂糖 大1弱
  7. カレーパウダー 大2
  8. お湯 50ml
  9. かつおだし(顆粒) 小さじ1/2
  10. コショウ 適量
  11. タマネギ 大1個
  12. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    ゴーヤを縦半分に切り、スプーンでわたを取り除く。

  2. 2

    5ミリ程度の薄さに切ってボールへ入れ、塩を振ってゴーヤ全体にゆきわたる様にする。20分~30分放置。

  3. 3

    お湯50mlに顆粒だしを溶いておく。

  4. 4

    2のゴーヤを軽くもむ。ゴーヤから水分が出てきたらOK。水を入れて軽くすすぎ、ザルにあげておく。

  5. 5

    たまねぎは串切り、豚肉は一口大に切っておく。

  6. 6

    フライパンに油をしいて肉を炒めコショーをふる。軽く火が通ったらタマネギを入れてさらに炒める。

  7. 7

    ゴーヤを入れてさらに軽く炒め、3の出汁、醤油、砂糖を入れて5分ほど煮る。

  8. 8

    タマネギが全体に透き通った所にカレーパウダーを入れて全体に馴染ませる。

  9. 9

    鍋の火を止めてから溶き卵を全体に馴染ませてできあがり。

コツ・ポイント

コツは9番の溶き卵を鍋の火を止めて余熱で卵に火を通す事です。1、2、4でゴーヤの苦みはかなり抑えられます。カレーと溶き卵でさらに苦みが気にならなくなるので、下処理の時には多少苦い程度で大丈夫です。苦みはゴーヤの栄養価にてやりすぎに注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちーナス
ちーナス @cook_40085802
に公開
 看護師してます。総合病院の内科病棟、市の保健センター、町役場の介護保険業務を経て、現在は認知症対応型グループホームでスタッフさんへの助言と入居者さんの健康チェックを行ってます。道産食材をこよなく愛する生粋の道民です。自分自身が病気がちである事で、カラダに優しい食事作りを心がけています。自宅の畑ではハーブを数種類、夏場は野菜を無農薬で育てるなど、スローライフを楽しんでます。
もっと読む

似たレシピ