簡単、基本の豚汁

RY_1604 @cook_40182947
基本の豚汁。余計なものが入ってないシンプルな作り方です。豚の甘みとごぼうの香りがgood
このレシピの生い立ち
適当です。味噌やだしの量はお好みで加減してください。
えのきや豆腐などお好みで具材を足しても。写真は油揚げいれてます。
簡単、基本の豚汁
基本の豚汁。余計なものが入ってないシンプルな作り方です。豚の甘みとごぼうの香りがgood
このレシピの生い立ち
適当です。味噌やだしの量はお好みで加減してください。
えのきや豆腐などお好みで具材を足しても。写真は油揚げいれてます。
作り方
- 1
こんにゃくを縦半分に切ってから薄切り、ごぼうはささがきか斜めに薄切りして水にさらしてアク抜き。
- 2
鍋にこんにゃくと水をかぶるくらいいれて、火にかけて沸騰したらザルにあげて水気を切る
- 3
大根はいちょう切り、人参は半月切り。(写真は水切りしたごぼう、こんにゃくと同じザルです)
- 4
長ネギは斜めに薄切り
- 5
鍋にごま油を熱して一口大に切った豚バラを炒める。
- 6
5に3と4も加えてざっと炒める。
- 7
水とだしの素を入れてひと煮立ちささる。アクをとる。中火にして野菜が柔らかくなるまで煮込む。
- 8
火を止めて味噌を溶かして器にもりお好みで一味唐辛子か七味唐辛子をかけて召し上がれ。
- 9
長ネギは7で一緒に煮込めばトロトロな感じに仕上がります。
- 10
- 11
令和元年5月9日、豚汁の検索トップ10入りありがとうございます!
コツ・ポイント
特にありませんが野菜を薄く切ると時短になります。分厚いと食べ応えのある、食べる豚汁になります。
こんにゃくを茹でながら野菜を切って、使った鍋をキッチンペーパーで水気を拭いてそのまま使うと洗い物も減ります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19142435