HM&栗の甘露煮のパウンドケーキ

ゆきんこぶーた
ゆきんこぶーた @cook_40150907

HM使用で膨らまない心配もなく、誰でも簡単に出来ます(^-^)
このレシピの生い立ち
安売りの甘露煮を衝動買い。
飾りすぎない 食べやすい 簡単なパウンドケーキを…と、作りました。

HM&栗の甘露煮のパウンドケーキ

HM使用で膨らまない心配もなく、誰でも簡単に出来ます(^-^)
このレシピの生い立ち
安売りの甘露煮を衝動買い。
飾りすぎない 食べやすい 簡単なパウンドケーキを…と、作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝のパウンドケーキ型 1本
  1. 製菓用マーガリン 80g
  2. 砂糖 70~80g
  3. 2個
  4. ホットケーキミックス 200g
  5. 牛乳 50cc
  6. 栗の甘露煮 8~10粒
  7. 甘露煮の汁(またはラム酒) 大3

作り方

  1. 1

    栗の甘露煮は半量をみじん切り、もう半量を粗みじん切りにします。

  2. 2

    マーガリンを500wのレンジで30秒温め、全体をなめらかに練ったら、砂糖とみじん切りの甘露煮を入れて すり混ぜます。

  3. 3

    溶きほぐした卵を数回に分けて加えて、その都度 よく混ぜます。

  4. 4

    HMと牛乳を入れて、よく混ぜます。

  5. 5

    粉っぽさが無くなったら甘露煮の汁と、粗みじん切りの甘露煮を入れて、よく混ぜます。
    ※最後までホイッパー使用で大丈夫です!

  6. 6

    クッキングシートをセットした型に生地を流し込み 平らにならしたら、10~15㎝高さから落として空気を抜きます。

  7. 7

    180℃に予熱したオーブンで35~40分焼き、シートを剥がして網にのせ冷まして出来上がりです(*^^*)

  8. 8

    底径55㎜のカップだと 9個出来ました。170度のオーブンで約25分焼きます。

コツ・ポイント

甘露煮の汁だと甘過ぎそう…と、いう方はラム酒で作って下さい。甘さ控え目の少し大人味に仕上がりますよ(^^)
我が家では15歳以上にはラム酒、以下には甘露煮の汁使用が好評でした。
砂糖の量は、甘露煮の数で加減して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆきんこぶーた
ゆきんこぶーた @cook_40150907
に公開
素朴な焼きっぱなしケーキやクッキーが大好き(^-^)料理は鶏肉物が中心です。
もっと読む

似たレシピ