冷蔵庫のお掃除で和風シェードパイ

94da
94da @cook_40166586

寒い日の夕御飯に最適です

このレシピの生い立ち
少しずつ残ってしまった野菜を美味しく食べようと思いました

冷蔵庫のお掃除で和風シェードパイ

寒い日の夕御飯に最適です

このレシピの生い立ち
少しずつ残ってしまった野菜を美味しく食べようと思いました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. じゃが芋 2個
  2. バター 10g
  3. 牛乳 100cc
  4. 生クリーム 50cc
  5. 適宜
  6. 粒胡椒 適宜
  7. にんにく 2片
  8. 玉ねぎ 1/2個
  9. 豚バラスライス 100g
  10. 人参 10cm
  11. もやし 40g
  12. 青梗菜 3枚
  13. 舞茸 1/4かぶ
  14. 適宜
  15. 粒胡椒 適宜
  16. はちみつ 大さじ1
  17. 白だし 大さじ2
  18. 片栗粉 大さじ1
  19. 大さじ1
  20. オリーブオイル 大さじ2

作り方

  1. 1

    にんにくは皮を剥き、じゃが芋の皮を剥いて8等分する。耐熱容器でふんわりとラップをかけて柔らかくなるまでレンジをかける

  2. 2

    柔らかくなったらフォークなどで潰す

  3. 3

    熱いうちにバターを入れて全体に馴染ませる

  4. 4

    冷めたら生クリームを入れて混ぜる

  5. 5

    牛乳を入れて混ぜる

  6. 6

    フライパンにみじん切りにしたにんにくを入れる

  7. 7

    豚バラを細かく切りフライパンで弱火にかける。 豚バラから出る脂で焦げないよう炒める 脂が少ない時はオリーブオイルを。

  8. 8

    全体に脂が出てきたらみじん切りにした人参と玉ねぎを入れて炒める

  9. 9

    人参と玉ねぎがしんなりしてきたらみじん切りにした舞茸を入れ炒める

  10. 10

    みじん切りにしたもやしを加えて炒める

  11. 11

    もやしを入れると少し水分が出るので、水分が少し少なくなってきたら青梗菜を加えて炒める

  12. 12

    全体にしんなりしてきたらはちみつと白だしを入れて炒める

  13. 13

    片栗粉と水を合わせておいたものを全体に回し入れとろみをつける

  14. 14

    耐熱の容器に入れる

  15. 15

    じゃが芋を上に均等に広げる

  16. 16

    フォークなどで全体的にキズをらつけるように撫でて焦げ目がつきやすくして、オリーブオイルを全体をまわしかける

  17. 17

    220°Cに温めたオーブンで15分程焼く

コツ・ポイント

お肉は挽肉、牛、豚、鶏何を使ってもOK,水分がたくさん出る野菜の時は片栗粉を多くしたほうがべちゃべちにならずに済むと思います。じゃが芋の表面は滑らかに慣らすよりも少しキズをつけて凹凸をつけたほうがカリカリに仕上がって美味しくなると思います

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
94da
94da @cook_40166586
に公開

似たレシピ