菜の花からしあえ 簡単めちゃ旨 やみつき

かあさんのしごと
かあさんのしごと @cook_40117680

色鮮やかな菜ばながたまらない 一品です!簡単なのに、すっごく美味しくたべれます。意外とみなさん入れてない砂糖がポイント!
このレシピの生い立ち
からしの和えを自分流にやってまました。

菜の花からしあえ 簡単めちゃ旨 やみつき

色鮮やかな菜ばながたまらない 一品です!簡単なのに、すっごく美味しくたべれます。意外とみなさん入れてない砂糖がポイント!
このレシピの生い立ち
からしの和えを自分流にやってまました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. なばな 220g(1束)
  2. 練りからしチューブ 2〜3㎝
  3. 砂糖 小さじ1
  4. ヤマサ昆布つゆ 大さじ1

作り方

  1. 1

    なばなをサッと茹で冷水にとる。
    熱湯に茎からいれ、葉先まで湯に入れてサッと方向を変える。湯に入れている時間は16秒程

  2. 2

    流水で洗い、水気を絞って2〜3㎝幅に切る

  3. 3

    ボールに練りからし、砂糖 めんつゆを入れ、からしのかたまりがなくなるようによく混ぜる。

  4. 4

    もう一度よく絞った菜ばなを茎から先に入れ、葉先まですべて入れ、よく和える。

  5. 5

    あっと言う間に 旬の菜ばな和えの出来上がり!お好みで白ごまをかけても!

コツ・ポイント

菜ばなはサッと茹でがオススメ!味付けはめんつゆベースなので 多少濃くなっても 大丈夫なので、失敗なしでたべれます。からしのかたまりがなくなるよう、泡立て器でよく混ぜてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かあさんのしごと
に公開
お母さん歴25年 自己流適当料理ですが、いつか嫁ぐ娘にレシピを残せたら…と、計量スプーン片手にはじめました。よろしくお願いします。日々のパン作りや晩ご飯のブログはこちら https://arinkokaasan.com/ よろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ