いかと大根のわた煮

モンズキッチン
モンズキッチン @cook_40211619

いかのわたを入れてコクと旨味をプラス。大根は下茹でせずにいかとじっくり炊いて旨味を吸わせます。
このレシピの生い立ち
会社近くの居酒屋さんのいか大根が美味しくて自分で再現したいのですが中々まだまだ及びません。。。

いかと大根のわた煮

いかのわたを入れてコクと旨味をプラス。大根は下茹でせずにいかとじっくり炊いて旨味を吸わせます。
このレシピの生い立ち
会社近くの居酒屋さんのいか大根が美味しくて自分で再現したいのですが中々まだまだ及びません。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生するめいか 2はい
  2. 大根 600g
  3. だししょうゆ 大さじ4
  4. 砂糖 小さじ1
  5. 350ml
  6. 土しょうが 1片

作り方

  1. 1

    大根は2cm間隔に切り皮をむいて2等分する。

  2. 2

    いかを捌きます。胴体の中に指を入れて軟骨とわたがひっついているところをはがす。

  3. 3

    胴体と下足を引っ張ってわたを抜く。墨袋をそうっと取る。下足を包丁で切り離す。胴体の中は流水でよく洗う。

  4. 4

    わたの先を包丁で切り、器にわたをとる。

  5. 5

    胴体は1.5cm間隔に切り、下足はくちばしをとり、半分の長さに切り2等分する。

  6. 6

    鍋にいか、大根、水、だししょうゆ、砂糖、わたを入れて火にかける。煮たってきたら弱めの中火で落し蓋をして40分間煮る。

  7. 7

    煮終えたら器に盛り、千切りして水にさらしたしょうがをあしらう。

コツ・ポイント

いかはさっと火を通すかじっくり煮ると柔らかくなります。中途半端な加熱時間だと固いままなので、注意してください。出来上がってから冷める段階で大根に味がしみていきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
モンズキッチン
モンズキッチン @cook_40211619
に公開
アラフォーの平凡なサラリーマン♂です。14才と10才の男の子がいる4人家族です。料理は昔から好きで、週末はたいていもりもり作ってます。男の料理!という路線よりは、特売や家に残っている材料で、どれだけ日常的なおかずが作られるかを最近のテーマにしとります。最近はなかなかレシピ投稿する時間がありませんが、近々に再開していきたいなぁと思っています。
もっと読む

似たレシピ