鶏肉の野菜巻き生姜焼き

かごっまおごじょ @cook_40144850
風邪予防にはベーターカロチンとタンパク質。
免疫力アップの食材で、元気に冬を乗り切ろう!
このレシピの生い立ち
風邪予防にと、考えた逸品です。
鶏肉の野菜巻き生姜焼き
風邪予防にはベーターカロチンとタンパク質。
免疫力アップの食材で、元気に冬を乗り切ろう!
このレシピの生い立ち
風邪予防にと、考えた逸品です。
作り方
- 1
生姜焼きのたれを混ぜ合わせておく。
- 2
鶏肉は肉の面を観音開きにし、両面にっフォークなどで穴をあけて、1のたれに1時間ほど漬けておく。(漬け汁は取っておく)
- 3
ほうれん草はさっとゆで、5cmほどの長さに切っておく。人参は皮のまま千切りにして、レンジで加熱しておく。
- 4
鶏肉の皮の麺が外側になるように、内側に3のほうれん草と人参を巻き込み、たこ糸でしっかりと巻く。
- 5
サラダ油を熱したフライパンで、巻いた鶏肉を転がしながら表面に焼き色を付けていく。
- 6
2の漬け汁をフライパンに注ぎ、時々転がしながら蓋をして蒸し焼きにする。
(20分ほど・・) - 7
糸を外し、輪切りにしてお皿に盛りつける。(火傷に注意)
付け合わせは焼き椎茸のポン酢和えです。
似たレシピ
-
基本のしょうが焼き♪簡単タレやわらかい 基本のしょうが焼き♪簡単タレやわらかい
つくれぽ2件ありがとう!ナイアシン・ビタミンK・パントテン酸・たんぱく質・ビタミンB6を多く含む鶏むね肉♪低カロリー 漢方薬のタカキ大林店 -
特製だれ漬け★豚ロース肉のしょうが焼き。 特製だれ漬け★豚ロース肉のしょうが焼き。
おろし玉ねぎ入りのたれに漬け込んでいるので、焼いたあとによく味がからんでいます♪食べると元気になりそうなおかずですね! ほっこり~の -
-
-
-
特製だれ★厚揚げとなすのしょうが焼き。 特製だれ★厚揚げとなすのしょうが焼き。
副菜に簡単に作れる一品♪厚揚げとなすを焼いて、しょうが焼きのたれを煮絡めるだけ!マヨネーズをかけるとまろやかな味に…☆ ほっこり~の -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19204881