噛みしめる美味しさ・ライ麦パン

ゆめのかたまり
ゆめのかたまり @cook_40043987

半分天然酵母、半分ドライイーストのリーンなパンです。重たい焼きあがりですが噛みしめる味わいがたまりません!
このレシピの生い立ち
イチバン親切なパンの教科書を参考に何回か焼いているうちに自分のアレンジが加わりこのレシピに落ち着きました。

噛みしめる美味しさ・ライ麦パン

半分天然酵母、半分ドライイーストのリーンなパンです。重たい焼きあがりですが噛みしめる味わいがたまりません!
このレシピの生い立ち
イチバン親切なパンの教科書を参考に何回か焼いているうちに自分のアレンジが加わりこのレシピに落ち着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個分
  1. サワー種(5日間繰り返す)
  2. ライ麦粉 30g×5日
  3. 30g×5日
  4. ライ麦粉 90g(6日目)
  5. 90g(6日目)
  6. 本ごね
  7. 強力粉 200g
  8. ライ麦粉 150g
  9. 全粒粉 50g
  10. 8g
  11. スキムミルク 10g
  12. ドライイースト 3g
  13. 250g
  14. 仕上げ用オートミールブラン(なくても可) 適量

作り方

  1. 1

    器にライ麦30g水30gを入れてよく混ぜ、数か所穴をあけたラップを被せる。室温で置いておく。

  2. 2

    翌日同じようにライ麦と水、前日の種のうち15gを取ってよく混ぜる。これをあと4日繰り返す。前日の種の残りは捨てる。

  3. 3

    6日目ライ麦90g水90g前日の種20gを混ぜて1日置く。

  4. 4

    本ごね用の水にドライイーストを入れて5分程置いておく。

  5. 5

    仕上げ用オートミールブラン以外の材料を全部ミキサーに入れて低速で15分捏ねる。

  6. 6

    捏ねあがった生地をボウルに移しラップをする。底に35℃くらいのぬるま湯をあてて1次発酵約1時間。

  7. 7

    2倍程に膨れたらフィンガーテスト後パンチしてガス抜き。丸めてベンチタイム15分。乾燥防止に濡れペーパーをかけておく。

  8. 8

    ガス抜き後たっぷりと打ち粉をしたボードの上に生地を置き成型。最後にオートミールブランを散らしたボードの上で転がす。

  9. 9

    室温で2次発酵40分~1時間。割れはライ麦特有の物。仕上げに霧吹きで水をかける。

  10. 10

    オーブンを220度に余熱。(天板も一緒に余熱しておく)約
    40分焼成。様子を見てトップが焦げそうな時はアルミを被せる。

コツ・ポイント

1次2次発酵の時間はあくまで目安で膨れる大きさの方が重要。手順8の成型はとてもベタついてやりにくいので打ち粉をたっぷりと使う。私は三つ折りにしてからフランスパンの要領で成型します。薄くスライスしてチーズや野菜と一緒に食べると美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆめのかたまり
ゆめのかたまり @cook_40043987
に公開
アメリカ留学中の息子を応援するのが今の楽しみです。お料理を送る事は難しいですがレシピなら届けられる!という思いから色んなアレンジを考えています。
もっと読む

似たレシピ