ふんわりおいしい✿さんま水煮缶でお焼き

ぴょ ぴょ @cook_40113843
水煮缶を使うから簡単。冷めてもおいしい 栄養たっぷりのお焼きです。
このレシピの生い立ち
さんまのつみれ鍋を作るのに、横着して水煮缶を使ったのですが、粉類を入れないためスープの中で溶けてしまって…(笑)。ところが、仕方なくそのたねの残りを丸めて焼いたらおいしかったのです。味付けは薄めなので、辛子や辛子醤油で食べても。
ふんわりおいしい✿さんま水煮缶でお焼き
水煮缶を使うから簡単。冷めてもおいしい 栄養たっぷりのお焼きです。
このレシピの生い立ち
さんまのつみれ鍋を作るのに、横着して水煮缶を使ったのですが、粉類を入れないためスープの中で溶けてしまって…(笑)。ところが、仕方なくそのたねの残りを丸めて焼いたらおいしかったのです。味付けは薄めなので、辛子や辛子醤油で食べても。
作り方
- 1
ボウルに水煮缶の身と1缶分の汁を入れてよくほぐす。卵、味噌を加えて混ぜ、しょうがとにんじんをすりおろしながら加える。
- 2
粗みじん切りにしたキャベツ、椎茸、ねぎを1に加えて混ぜたら、おからを少しずつ加えて、お好みの固さに調整する。
- 3
生地を丸め、熱したフライパンで片面に色が付くまで焼いたら返し、蓋をして弱火でじっくり焼く。表面を触って弾力があればOK。
- 4
✿野菜はお好みのものでアレンジして!火の通りにくいものは小さく切るか下茹でなどしてから。クルミも香ばしくておいしいです。
- 5
✿おからが少ないほどふわふわにできますが、焼くのは大変(笑)。私は50g使いました。テフロン加工のフライパンなら油不要。
コツ・ポイント
粉類を使っていないので生地が柔らかく、返すときなどちょっぴり手間ですが、崩れた部分は素早く押しつければくっ付きますし、すぐに整えることで形も作れます。生でも食べられるような食材ばかりなので、火の通りにも神経質にならなくて大丈夫です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19217207