簡単サクサク〜!冷めても美味しいから揚げ

洗い物が少なく、簡単に作れるレシピを考えました(^ ^)
冷めてもベチャッとなりにくいので、お弁当にもオススメです♫
このレシピの生い立ち
我が家全員からあげ好きなので、みんなが好きな味を簡単に作れるよう模索しました!
簡単サクサク〜!冷めても美味しいから揚げ
洗い物が少なく、簡単に作れるレシピを考えました(^ ^)
冷めてもベチャッとなりにくいので、お弁当にもオススメです♫
このレシピの生い立ち
我が家全員からあげ好きなので、みんなが好きな味を簡単に作れるよう模索しました!
作り方
- 1
ボウルに、切ったお肉を入れるためのビニール袋を2枚重ねでセットします。
- 2
鶏もも肉を、ひと口大に切ってボウルにいれます。
少し小さめに切ると、よりカリっと出来ますよ^ - ^ - 3
まず酒だけを加えて、袋の口をクルクル閉じて軽く揉みます。
- 4
一旦袋を開け、残りの調味料を番号順にいれます。
最後の醤油を入れる時に、にんにくと生姜の上からかけるのがポイント! - 5
袋から空気を抜いて、また口をクルクル閉じたら台に置き、写真のように潰すように混ぜます。
強すぎて破れないよう注意! - 6
袋ごとボウルに入れ、冷蔵庫で30分くらい置く。
※時間は多少前後しても問題ないです!私は1時間以上置くことも(^ ^) - 7
揚げる前に、ザルにあげて余分なタレを切ります。
- 8
買い物袋に片栗粉と肉を入れて、空気をたっぷり入れて口を閉めます。
袋を振ったり、逆さにしたりしてまんべんなくまぶす。 - 9
ポイントは、ちゃんと全面に片栗粉をまぶすことです^ - ^
隠れた切れ目なども、粉がついているかチェックします。 - 10
鍋に入れる前に、余分な片栗粉を軽く叩いて落としてください。
油を強火に近い中火で熱し、火を弱めずに一気に揚げる。 - 11
油が、うるさいくらいパチパチ鳴ってきたら火が通った合図。
半生が怖い方や初めての方は目安にしてみてください☆
完成!
コツ・ポイント
味をしっかり揉み込むことと、片栗粉を全面にきちんとまぶすことです!
ビニール袋を使うと、洗い物少なく簡単に作れるので私は必ずこの手順です(o^^o)
似たレシピ
-
簡単!冷めても美味しい!サクサクからあげ 簡単!冷めても美味しい!サクサクからあげ
材料も少なく、お肉に味がしっかりと染み込んだ、サクサクの竜田あげ風からあげです。冷めても美味しいのでお弁当にも使えます。kedamari11
-
-
-
-
-
冷めても美味しい!☆伝説の唐揚げ(自称) 冷めても美味しい!☆伝説の唐揚げ(自称)
唐揚げ屋さんをやろうかと真剣に悩んだレシピです!冷めても美味しいし、ご飯にも合うのでお弁当にもオススメです! ヤズミさん -
-
-
-
-
冷めても美味しい元祖鶏唐揚げ! 冷めても美味しい元祖鶏唐揚げ!
ビニール袋を使う簡単な唐揚げ♪カリっ、ジュワーで美味しくて癖になります。お弁当に!運動会に!冷めても美味しい唐揚げです♡ miiyoung -
その他のレシピ