筑前煮【冷凍・作り置き・おせち料理】

鈴木美鈴 @misuzu_suzuki
味がしっかり染み込んだ筑前煮は、こんにゃく抜きなので冷凍保存が可能です。小分け冷凍しておくと、重宝しますよ~♪
このレシピの生い立ち
照りのついた筑前煮を簡単に作れるように、考えました。
筑前煮【冷凍・作り置き・おせち料理】
味がしっかり染み込んだ筑前煮は、こんにゃく抜きなので冷凍保存が可能です。小分け冷凍しておくと、重宝しますよ~♪
このレシピの生い立ち
照りのついた筑前煮を簡単に作れるように、考えました。
作り方
- 1
れんこんは皮をむき半月切り、ごぼうは皮をこそげ斜め切りにして水にさらしアクを抜き、人参は乱切り、冷凍椎茸は半分に切る。
- 2
いんげんは、塩を加えた熱湯でサッとゆで冷水に浸し、水気をきる。鶏もも肉は一口大に切り、酒を揉み込む。
- 3
フライパンにサラダ油をひき強火で熱し、鶏もも肉の皮目を下にして焼き、焼き色がついたら裏返し、①を加えサッと炒める。
- 4
★を加え沸騰したらアクを取り除き中火で15分煮て蓋を取り、汁気がなくなるまでフライパンをゆすりながら照りをつける。
- 5
・密封容器に入れ冷蔵保存で3日
・密封容器かジッパー付きの袋に入れ冷凍保存で3週間 - 6
・冷凍した場合は、冷蔵庫に移し自然解凍してからレンジで温め直します。
コツ・ポイント
・鶏もも肉の皮目はじっくり焼いて焼き色をつけると、香ばしくなります。
・ゆでいんげんは、器に盛り付けた後にちらして下さい(できたものと一緒に入れて保存すると色が悪くなります)
・できたてよりも冷ますと味がしっかり含まれ、美味しくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19264266