お節 簡単松風焼き風羽子板

☆コナ寿☆
☆コナ寿☆ @cook_40054905

フライパンで簡単に作れちゃいます♪
味も染みてて美味しい♥お節に飾って美味しくいただきま~す♪
このレシピの生い立ち
お節の飾りネタとして作ります。

お節 簡単松風焼き風羽子板

フライパンで簡単に作れちゃいます♪
味も染みてて美味しい♥お節に飾って美味しくいただきま~す♪
このレシピの生い立ち
お節の飾りネタとして作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12本分
  1. 鶏挽き肉 200g
  2. パン粉 40g
  3. 麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ1半
  4. 少々
  5. しょうが汁 少々
  6. サラダ油 大さじ1
  7. トッピング用
  8. 青のり白ゴマ お好きなもので
  9. 焼肉のタレ&ごま 適宜

作り方

  1. 1

    油以外の材料をボールに入れ混ぜ合わせます。ハンバーグみたいに捏ねて空気抜き。

  2. 2

    アルミホイルの上に混ぜた材料を均一に広げる厚みは8ミリくらい、なるべく四角が良い。

  3. 3

    アルミホイルごと、ひっくり返し熱したフライパンの中へ入れる。こうすると形が崩れない裏面中火で2分
    返して弱火で5分

  4. 4

    こんな感じに焼けてます真四角ならそのまま、丸い部分は味見用。

  5. 5

    2枚に切り分け↑こんな感じに少し斜め方向に間をとって羽子板を作って切ります。

  6. 6

    茶菓子楊枝を刺してあります。コレが羽子板の取手、食べる時も持ちやすいです。

  7. 7

    羽子板部分に焼肉のたれを少し塗りトッピングが着くようにします模様はご自由に♪

  8. 8

    こんな感じ♪

  9. 9

    青のりと胡麻でトッピング。

  10. 10

    真ん中は、花梅ふりかけ・下は茹で卵の裏ごししたものをトッピングしてあります。

  11. 11

    デコ用ふりかけで飾ってもOK

コツ・ポイント

なるべく四角にすると余分な所が出ません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆コナ寿☆
☆コナ寿☆ @cook_40054905
に公開
作る楽しさに目覚め早40年作って「美味しい」「旨い」なんて言ってもらえたらとっても嬉しいものです♪美味しいものいっぱい作れる様年中修行家庭で作れる簡単料理が中心料理を教える間もなく嫁いだ娘に勧められたのがクックパッドこの場を通して娘にも発信ただいま実母介護中痴呆を患っているため考えられない様な出来事が日々の中で起こりますが猛奮闘で解決中~♪我儘放題のメンズ2人も教育中wこんなお婆ちゃんですヨロシク
もっと読む

似たレシピ