大葉にんにく醤油の大葉入♪しらすコロッケ

やっちゃんの女
やっちゃんの女 @cook_40086910

チビちゃん達にお魚たくさん食べれるコロッケ作ったら大人もあら旨ぁ〜♪
このレシピの生い立ち
テレビ番組でじゃこコロッケを作っていたのを見て参考にしながら子供が食べやすいよう我が家好みに作りました♪

大葉にんにく醤油の大葉入♪しらすコロッケ

チビちゃん達にお魚たくさん食べれるコロッケ作ったら大人もあら旨ぁ〜♪
このレシピの生い立ち
テレビ番組でじゃこコロッケを作っていたのを見て参考にしながら子供が食べやすいよう我が家好みに作りました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8〜10個
  1. じゃがいも 中4個
  2. 玉ねぎ 1/2個強(小1個くらい?)
  3. 大葉にんにく醤油のよく漬かった大葉 5枚
  4. あげしらす 60㌘前後
  5. 練乳 大さじ1
  6. 塩こしょう 適量
  7. ☆揚げ衣☆
  8. 小麦粉 適量
  9. Lサイズの卵 1個
  10. パン粉 適量
  11. しらすトッピング用 20㌘程度
  12. 白いりごま 適量

作り方

  1. 1

    じゃがいもの皮を剥き、水に浸け(6分以内)、丸ごと1個ずつラップにくるみレンジで蒸します。

  2. 2

    蒸してる間に玉ねぎは微塵切りにし耐熱容器に入れ、分量外のマーガリン又はバターを大さじ1分くらい細かく散らばして乗せます。

  3. 3

    じゃがいもが柔くなったらボールに移し、入れ代わりで玉ねぎを透き通るくらい加熱します。

  4. 4

    じゃがいもを熱いうちに、潰しときます。大葉は水気?醤油っ気?を切らずに縦半分にして細切りにします。

  5. 5

    潰したじゃがいもに加熱した玉ねぎ、しらす、大葉、練乳を入れ混ぜます。軽く混ざったら塩こしょうし、味を調えながら混ぜ混ぜ♪

  6. 6

    味を調えたらあら熱を取るため放置(笑その間に衣の準備。しらすとごま以外それぞれ付けやすいカレー皿など平らな皿に入れます。

  7. 7

    パン粉の皿にいりごまを混ぜ込みます。あら熱が取れたら分量外の胡麻油を手に付け(香りも付き成形もしやすい)好きな形に成形。

  8. 8

    小麦粉→卵と付けたらパン粉の上に置き、上にパン粉をまぶす前に適量のしらすを載せてからパン粉を全体にまぶします。

  9. 9

    170〜180℃の油でキツネ色になる程度にカラッと揚げて出来上がり☆

コツ・ポイント

今回ハート、丸形にしましたがお好きな形でどうぞ♪揚げる時に高温になると破裂しちゃいますのでご注意を…(^^;写真のも最後に揚げてたうちの1つが破裂しちゃってます(*_*)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やっちゃんの女
やっちゃんの女 @cook_40086910
に公開
一回り上の旦那さんと思春期の娘と息子とバタバタ過ごしてる主婦です。
もっと読む

似たレシピ