おふくろの味♪大根と人参の煮物

☆★ぴよちゃん★☆
☆★ぴよちゃん★☆ @cook_40234468

毎年大根が安く出回る時期になると作ります。
大根や人参の大量消費にも!

このレシピの生い立ち
子どもの頃から母がよく作ってくれました。
今は亡き祖母→母と代々受け継がれている味だそうです。

おふくろの味♪大根と人参の煮物

毎年大根が安く出回る時期になると作ります。
大根や人参の大量消費にも!

このレシピの生い立ち
子どもの頃から母がよく作ってくれました。
今は亡き祖母→母と代々受け継がれている味だそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(多目です)
  1. 大根 大きめなら1/2〜小さめなら1本
  2. 人参 1本
  3. ツナ 1缶
  4. サラダ油 大さじ1
  5. ☆醤油・酒・みりん 各大さじ3
  6. ☆ほんだし 小さじ1
  7. 出汁用昆布 5cmくらい
  8. 300〜350ml
  9. ごま油(仕上げ用) 適量

作り方

  1. 1

    大根と人参は5mm程の細切りにする。

  2. 2

    鍋にサラダ油をしき、大根と人参を入れて炒める。

  3. 3

    油が回り大根が少し透き通ってきたら☆の材料を入れ、沸騰したら弱火にし落し蓋をして20分程煮込む。

  4. 4

    仕上げに油をきったツナを入れる。
    ごま油適量を回し入れ、少し煮込んで出来上がり。

コツ・ポイント

※2/13 調味料の分量見直しました!

煮込む前に、木綿豆腐1/2丁を手でつぶしながら入れても美味しいです!
母が作るのはいつも豆腐入りです。
油揚げや、戻した干し椎茸など入れても美味しいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆★ぴよちゃん★☆
に公開
夫、10歳と8歳の息子と4人暮らし。料理は好きだけど苦手(ㆀ˘・з・˘)毎日クックパッドにお世話になりっぱなしです。ズボラな性格なので、いかに時間と手間をかけずに作れるかを考えています。
もっと読む

似たレシピ