手羽元開きで!爽やか☆梅酢唐揚げ

手羽元を開いて梅酢、酒、醤油に漬け込んだ爽やか唐揚げです。お弁当やおつまみに。
胸肉やもも肉でも。
このレシピの生い立ち
唐揚げが好きでよく作ります。
梅酢も大好き。
自家製梅酢が沢山あるので梅酢唐揚げにしてみたところとても美味しくて。
我が家の定番になりそうです。
手羽元開きで!爽やか☆梅酢唐揚げ
手羽元を開いて梅酢、酒、醤油に漬け込んだ爽やか唐揚げです。お弁当やおつまみに。
胸肉やもも肉でも。
このレシピの生い立ち
唐揚げが好きでよく作ります。
梅酢も大好き。
自家製梅酢が沢山あるので梅酢唐揚げにしてみたところとても美味しくて。
我が家の定番になりそうです。
作り方
- 1
手羽元はフォークで皮目に数カ所穴をあけ塩を揉み込みます。
このままでもいいですし→ - 2
お好みで骨の両側に包丁を入れ開いても。
火通りが良くなり食べやすくなります。 - 3
☆に漬け込んで冷蔵庫に一晩(時間がなければ室温で30分〜1時間)おきます。
冷蔵した場合は使う1時間前に室温に出します。 - 4
取り出して卵を絡めます。
- 5
ビニール袋に◎を半量ずつ入れて混ぜ、手羽元を8本(お使いのフライパンに一度に並ぶ量)入れふり混ぜ粉をまぶします。
- 6
*常温揚げ
フライパンに油を注ぎ(火はまだつけない)手羽元を皮目下で並べてから点火します。
- 7
強め中火にし、周りと底がカリッとして揚げ色が付いてきたらか裏返します。
- 8
裏にも揚げ色がつき、音が静かになったら火を止め取り出します。
- 9
残りの手羽元も同様に衣をつけ揚げます。
- 10
*常温の油から揚げると周りカリッと中じゅわーになります。
2回転目は油温が上がっているので若干カリじゅわ感が劣ります。 - 11
*衣は揚げる直前に付けます。
*揚げ方はお好みの方法でどうぞ。
- 12
器に盛って千切りキャベツやトマト、アボカド等を添えます。
- 13
*アボカドローズの作り方は ID:20090485
動画URLも載せてます。 - 14
もも肉バージョン。
鶏もも肉の梅酢唐揚げ( ID:19964151 )
コツ・ポイント
ももや胸肉でも。
梅酢以外のお酢だと塩味が付いてないので醤油かお塩を追加してください。
ブログにも手順載せてます
http://www.misublog.com/entry/2017/04/16/185144
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
柔らか 手羽元唐揚げ #梅酢利用 柔らか 手羽元唐揚げ #梅酢利用
食べにくいけど、安い事がある手羽元、食べやすくチューリップに他でも肉をまず梅酢に漬けて置くと柔らかくジューシー仕上がり soraのキッチン -
-
その他のレシピ