HBいらず~お手軽に基本の手ごねパン~

ぢんた
ぢんた @cook_40168310

ホームベーカリーが無くても簡単&おいしい

※作業中の写真を多く掲載したせいで無駄に長くなってしまいました←いいわけ

このレシピの生い立ち
これは基本になります、慣れてくればウインナーを入れたり、ソーセージを入れたりと、無限にアレンジはできます!!
パン イズ インフィニティー です。

詳しく書きすぎて長くなってしまいましたスミマセン
m(  )m

HBいらず~お手軽に基本の手ごねパン~

ホームベーカリーが無くても簡単&おいしい

※作業中の写真を多く掲載したせいで無駄に長くなってしまいました←いいわけ

このレシピの生い立ち
これは基本になります、慣れてくればウインナーを入れたり、ソーセージを入れたりと、無限にアレンジはできます!!
パン イズ インフィニティー です。

詳しく書きすぎて長くなってしまいましたスミマセン
m(  )m

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

手のひらサイズ8個分
  1. 強力粉 200g
  2. ドライイースト 4g
  3. ◇バター or マーガリン or 油 20g
  4. ◇砂糖 30g
  5. 人肌に温めておいた牛乳 or 白湯 140cc
  6. 3g
  7. オリーブオイル お好みで
  8. やる気 少々

作り方

  1. 1

    道具を準備します
    ・ボウル
    ・スケッパー
    ・クッキングシート
    ・はかり
    ・時間(2~3h)
    そして手を念入りに洗います。

  2. 2

    今回はマーガリンを使用しました、あればバターを使用しよう!!なんちゃって、オリーブ油でもサラダ油でもOK

  3. 3

    ドライイーストはスーパーでよく見かけるものです。
    これは使い切りサイズ(6g)に分けてあるから便利、ちと割高ですけど…

  4. 4

    材料の◇を100均のボールに入れます。
    この時、バターとイーストは離します。イーストと砂糖は仲良しなので近くに

  5. 5

    牛乳をイーストと砂糖めがけて入れ、混ぜます。ある程度混ざったら塩を入れます。
    手に生地がくっつきますが気にしません。

  6. 6

    まとまってきたら本格的に捏ねます。
    本来は台の上でコネコネするのが好ましいですが私はサボってボールの中で捏ねています。

  7. 7

    約10~15分ぐらい捏ねます、力の限り捏ねてください。(筋トレにもなります)伸ばしたときに指が透けるぐらいまで捏ねます。

  8. 8

    次は1次発酵です。
    オーブンの温度を30℃にして40~45分発酵させます。
    このとき固く絞った布巾をボールにかぶせます。

  9. 9

    だいたい2倍ぐらいになります、私はパン作りの中でこの瞬間が一番好きです。(食べるより)
    次はフィンガーテストをします。

  10. 10

    指に小麦粉をつけ、生地の中央に差込みその穴がへこんだり戻ったりしなければ発酵終了。戻るようだったら発酵不足です。

  11. 11

    手のひらで伸ばしガス抜きをします。
    そのあとスケッパーで8等分にします、このとき絶対に手でちぎらないでください、絶対に

  12. 12

    手で少し平たく伸ばしてから、三角形のそれぞれの頂点を中心に向かって折り曲げます。

  13. 13

    丸くなるように折り曲げ、指でつまんで綴じてください。
    よく見ると可愛く見えてきます。

  14. 14

    手のひらでコロコロ転がし丸くして天板に乗せます。
    このときに生地が乾燥しないように先ほどの布巾をかぶせながら行います。

  15. 15

    2次発酵をします。
    オーブンの温度を30℃にして30~40分ほど発酵させます。
    このときも固く絞った布巾をかぶせます。

  16. 16

    みなさん2倍ぐらいになりましたか?
    2次発酵が終わったと同時にオーブンを180度に余熱します。

  17. 17

    余熱のしている間に切れ目を入れて、そこにオリーブオイルをたらし粉を振るいます。見栄えの問題です味には関係ありません。

  18. 18

    170℃で15分焼きます。
    はやる気持ちを抑えながらおとなしく洗物をします。

  19. 19

    ピーと鳴ったらパンを出して熱いうちに天板から取り冷まします。
    天板がすごく熱いので気をつけてください。

  20. 20

    ちなみに裏がこのぐらいなら大丈夫です。

コツ・ポイント

ドライイーストは生きていますので扱いには十分に注意してください。
グッピーと同じで冷たいと働きが鈍くなり熱い(50℃以上)と死んでしまいます。

オーブンによって焼き時間や温度が変わります。何回も焼くうちにオーブンのクセを見つけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぢんた
ぢんた @cook_40168310
に公開
わんわんお
もっと読む

似たレシピ