柚子の香り♡蜂蜜ヨーグルトシフォン

しっとりふわんシュワ~んな生地に、柚子の香りがほわぁ~~んと♫凄く美味しいシフォンです♡2013/12/16話題入り感謝
このレシピの生い立ち
←補足
皮はなるべく黄色い部分だけ使ってください。ピーラーだと薄く綺麗に取れます。
柚子の出回る季節には、沢山頂いたりするので、柚子の香りをめいっぱい感じるシフォンを作りたくて。柚子の苦味や酸味が出過ぎないよう蜂蜜とヨーグルトでバランスを。
柚子の香り♡蜂蜜ヨーグルトシフォン
しっとりふわんシュワ~んな生地に、柚子の香りがほわぁ~~んと♫凄く美味しいシフォンです♡2013/12/16話題入り感謝
このレシピの生い立ち
←補足
皮はなるべく黄色い部分だけ使ってください。ピーラーだと薄く綺麗に取れます。
柚子の出回る季節には、沢山頂いたりするので、柚子の香りをめいっぱい感じるシフォンを作りたくて。柚子の苦味や酸味が出過ぎないよう蜂蜜とヨーグルトでバランスを。
作り方
- 1
柚子は綺麗に洗い、ピーラーで皮を削ぎ細かく刻んでおく。果汁を絞っておく。
- 2
卵を割り、卵白は冷蔵庫へ。薄力粉はふるいにかけておく。オーブンを170度に予熱開始。
- 3
卵黄をほぐし、サラダ油を加え良く混ぜる。
- 4
③に蜂蜜、ヨーグルト、果汁、皮の刻んだのを入れ良く混ぜる。
- 5
④に薄力粉を加え、ホイッパーでぐるぐると混ぜ合わせる。
- 6
卵白に塩ひとつまみを入れ切るように溶き、グラニュー糖を少しずつ加えながら泡立てる。
- 7
全体が泡だって来た頃までにグラニュー糖を入れ高速で艶のあるキメ細かなメレンゲを作る。
- 8
ホイッパーを持ち上げて角の先が少し垂れるくらいで低速にしてキメを整える。
- 9
⑤の卵黄生地に⑩のメレンゲをひとすくい入れホイッパーでよく混ぜ合わせる。
- 10
メレンゲは少しの時間で離水(ボソボソ)するので混ぜる時は常にホイッパーでキメを整える。
- 11
⑨の卵黄生地にメレンゲをもうひとすくい入れゴムベラで混ぜる。
- 12
⑩を行う。
最後はメレンゲへ⑪を入れゴムベラですくうように優しく良く混ぜメレンゲの残りがないように。 - 13
型へ8分目まで流しお箸で数周グルグル廻し、型を左右に揺らし、型の縁に生地を貼り付ける。
- 14
170度のオーブンで20分。160度に下げて15~20分焼く。竹串を刺して生地がついて来なければOK。
- 15
オーブンから出したら瓶などの上で逆さまにして冷ます。
完全に冷めたら型から出す。 - 16
※柚子は、みかんよりひとまわりくらい大きい物を1個使いました。
柑橘系フルーツに応用ききます。 - 17
2013/12/16つくれぽ10人話題入りさせていただきました。どうもありがとうございます。
- 18
シフォン詳細http://xxxbebexxx.blog.fc2.com/blog-category-21.html
コツ・ポイント
柚子の大きさはまちまちなので、絞った果汁とヨーグルトを合わせて60g使用してください。
20ccしか取れなくても皮も入るので十分柚子の味と香りが漂います。
柚子皮は、果汁を絞ってからだと削りにくいので先に削いで刻んで置くと無駄なく使えます。
似たレシピ
-
-
-
爽やかレモンティーシフォンケーキ 爽やかレモンティーシフォンケーキ
レモンの爽やかな酸味と紅茶の香りが優しいふわシュワなシフォンケーキです。2012/7/16話題入り☆感謝です♡ xxxBEBExxx -
-
-
ゆずシフォンケーキ、ゆずの香りが最高です ゆずシフォンケーキ、ゆずの香りが最高です
この時期には柚子がでまわります。シフォンケーキに柚子入れたら、まあ綺麗な黄色のシフォンケーキに....香りも最高です。 カッチャンまま -
-
柚子の酸っぱさがポイントシフォンケーキ! 柚子の酸っぱさがポイントシフォンケーキ!
作ってる時から、柚子の香りがして、美味しそう〜。フワシュワのシフォンケーキがたまらない(^∇^)ノ♪ ♡crew♡ -
-
その他のレシピ