HBいらず、ベーコンとチーズの手ごねパン

今回は応用編で基本の手ごねパンにベーコンとチーズを入れました。
お手軽にできちゃいます。
今回も写真を多く掲載しました。
このレシピの生い立ち
【1945475】のレシピを見てから作っていただいたら分かりやすいかと思います。上の検索の所に【1945475】と打てばでます。大事なことなので2回言いました。
ちなみに今回は牛乳ではなく白湯で、バターではなくマーガリンを使用しました。
HBいらず、ベーコンとチーズの手ごねパン
今回は応用編で基本の手ごねパンにベーコンとチーズを入れました。
お手軽にできちゃいます。
今回も写真を多く掲載しました。
このレシピの生い立ち
【1945475】のレシピを見てから作っていただいたら分かりやすいかと思います。上の検索の所に【1945475】と打てばでます。大事なことなので2回言いました。
ちなみに今回は牛乳ではなく白湯で、バターではなくマーガリンを使用しました。
作り方
- 1
工程をすべて掲載すると長くなるので、少し割愛します。
前回の1次発酵終了まで同じ工程なのでそれを参考にしてください。 - 2
ちなみに、上の検索の所に
【1945475】と打てば前回のがでます。 - 3
今回はベーコンとソーセージをチョイスしましたが、冷蔵庫の具合でなんでもいいと思います。
- 4
4つ入って100円でした、1つ食べて3つ入れます。
チーズもお好きなものをチョイスしてください。 - 5
具材はこんな感じに細かく切っておきます。
チーズが包丁にくっつて結構めんどくさいです・・・ - 6
とろけるチーズはスーパーで売っているピザ用のものを入れます。
※さきイカではありません - 7
ボールに◇の材料を入れて10分ほど混ぜたのがこれになります。
もちろんバターとドライイーストは離して入れてください。 - 8
そして、みなさんお待ちかねの1次発酵です。30℃で45分やると2倍ぐらいになりました。
この瞬間が一番ワクワクしますね。 - 9
手のひらで適当にガス抜きをして、広げます。
その上に具をのせてください。
上下3cm程空けるのがコツです。 - 10
スケッパーで8等分します。
8等分にする理由ですが、特にありません。あえて言うなら、うちの天板にちょうど合うからです。 - 11
端からクルクルと巻いていきます。
具がこぼれても私はO型なので気にしません、後で上にのせます。 - 12
巻いたらこんな感じです、天板の上に乗せていきましょう。
しばらく見ていると可愛く見えてきますね、でも食べます。 - 13
2次発酵をします。
30℃で40分しました、2倍ぐらいになります。
終わったら、すかさずオーブンを180℃で予熱します。 - 14
上にマヨネーズをかけてみました、後ろのは黒ゴマです。
ケチャップをかけたり、とろけるチーズをのせても面白そうですね。 - 15
予熱ができたら180℃で15分焼いて完成です、わぁ簡単
最後にいつものグラタン皿にのせます。 - 16
焼いている最中にふと思ったのですが、生地を巻いてから切ったほうが具がこぼれないかもしれません。
コツ・ポイント
バターとドライイーストを離す理由ですが、バターにはドライイーストの働きを弱める力があるので、発酵がうまくいかなくなる事があるからです。
もし、フィンガーテストの時にうまくいかなかったら少し発酵時間を増やすか、あきらめてピザ生地にしてください
似たレシピ
-
HBいらず~お手軽に基本の手ごねパン~ HBいらず~お手軽に基本の手ごねパン~
ホームベーカリーが無くても簡単&おいしい※作業中の写真を多く掲載したせいで無駄に長くなってしまいました←いいわけ ぢんた -
チーズ&ベーコンパン。手捏ねパン チーズ&ベーコンパン。手捏ねパン
朝食にピッタリ^^手順写真あり。卵、牛乳、今回は使いません。ライ麦粉を使います。熱々のチーズとベーコン!!!・・^^レシピID:17390029と手順は同じ、材料、成形、焼き時間、温度が違います cross -
-
-
-
一次発酵までワンボウル!手捏ねパン! 一次発酵までワンボウル!手捏ねパン!
コロナ禍が続く中、お家時間にいかがでしょうか?ココアパウダーなど加えてアレンジ可能です。写真は基本の丸パンです。つむママ☆
-
その他のレシピ