みじん切りなし!シェフ直伝のトマトソース

イタリアンレストランのシェフ直伝のトマトソースです。面倒なみじん切りなし。フードプロセッサーも使いません!
このレシピの生い立ち
イタリアンのシェフに教えてもらった、トマトソースです。みじん切りなし!しかも材料も簡単。でも出来上がりはプロの味です。
みじん切りなし!シェフ直伝のトマトソース
イタリアンレストランのシェフ直伝のトマトソースです。面倒なみじん切りなし。フードプロセッサーも使いません!
このレシピの生い立ち
イタリアンのシェフに教えてもらった、トマトソースです。みじん切りなし!しかも材料も簡単。でも出来上がりはプロの味です。
作り方
- 1
玉ねぎ・にんじんは皮を剥いて2つ切りに、セロリは葉の部分を除いて2~3つに切ります。
- 2
鍋にオリーブオイルを入れ、野菜を全て入れる。あまり動かさずに炒める。
- 3
こんな感じに裏表、焦げ目がつくように炒めたら、トマトホール缶を手でつぶすように握りつぶしながら加える。
- 4
塩小さじ1を下味とし入れる。沸騰するまでは強火で、その後はふつふつとする位の火加減で煮る。セロリの葉もここで加えます。
- 5
40~50分煮ます。味見をして、酸味が強いようなら、もう少し煮ます。
- 6
ここまでで、鍋をいったん常温まで冷まし、一晩冷蔵庫で休めます。すると味に深みが更に出ます。
- 7
急いでいる場合は、一晩休めなくても良いです。次の段階に進んでください。
- 8
熱いうちに、大きな野菜を除き金ざるなどでこします。粒々感が好きな方は濾さなくても良いですが、濾せばより滑らかなソースに。
- 9
一晩休ませたものは温め直してから、濾します。フードプロセッサーを使うと、種などもつぶしてしまい、味が変わるので使わない。
- 10
保存する場合、まず室温で冷ましてから、ガラスのビンに保存する。
- 11
私はトマト缶は、ソレオーネを使います。トマト本来の甘みがあっておいしいです。
- 12
取り出した、野菜は刻んで、ベーコン・ジャガイモをそのほかお好みの野菜を足して、ミネストローネにするとおいしいです。
コツ・ポイント
多いかな?と思うオリーブオイルですが、イタリアンは、たくさんのオリーブオイルをうまみの元として使います。ここは、「うまみ」「うまみ」と思い、入れてくださいね。材料はハーブとかも入れないのですが、出来上がったトマトソースは、プロの味です!
似たレシピ
-
シンプル トマトソース シンプル トマトソース
まずは、基本の「トマトソース」!このトマトソースは美味しくなるための必要最小限の食材で作りました。名前の通りのシンプルソースなので、他の料理にも使いやすくなってます!野菜の旨みと、トマトの味がたっぷり詰まった爽やかなトマトソース♪ suuko -
-
-
当たり前だからこそ、美味しくトマトソース 当たり前だからこそ、美味しくトマトソース
自宅で簡単美味しい保存もできるトマトソース!多種多様に使えるのでたくさん作ってもOK☆レストランの味を家庭でも☆ STORMYYASU -
-
Usapiyoのミネストローネ* Usapiyoのミネストローネ*
Usapiyo家の定番料理!だんな様が生トマト嫌いセロリ嫌いなのですが・・これはおかわりして食べてくれます♪野菜たぁ~っぷり♪みじん切りは面倒でもフープロは使わないで包丁でね!! Usapiyo -
その他のレシピ