
15分でふんわりケーキのような伊達巻

正月のおせちでは定番の伊達巻ですが、はんぺんと多目の砂糖でロールケーキのような伊達巻ができます。
このレシピの生い立ち
以前に、NHKで伊達巻を卵とはんぺんで作ることが紹介されていました。市販のおせちのセットの伊達巻は、あまり好きではなかったので、NHKの番組を参考に自作することに。
出汁を使わずに、ふんわり焼いてみたら、お菓子の様なできあがりになりました。
15分でふんわりケーキのような伊達巻
正月のおせちでは定番の伊達巻ですが、はんぺんと多目の砂糖でロールケーキのような伊達巻ができます。
このレシピの生い立ち
以前に、NHKで伊達巻を卵とはんぺんで作ることが紹介されていました。市販のおせちのセットの伊達巻は、あまり好きではなかったので、NHKの番組を参考に自作することに。
出汁を使わずに、ふんわり焼いてみたら、お菓子の様なできあがりになりました。
作り方
- 1
ミキサーに焼き油以外の材料を投入。はんぺんは手で適当な大きさにちぎって投入。
- 2
ミキサーを回し、なめらかになってから、更に20~30秒程回して空気を入れる。(合計で1分くらい)
- 3
フライパン(我が家では26cm)に油を入れて強火で熱し、熱くなったら、一気にミキサーの材料を投入。
- 4
投入したら、中火。フライパンに蓋をして、蒸気で卵が固まる様に。30秒程でフライパンを揺すると下は固まって上が液となる。
- 5
10秒毎に揺すって固まり加減を確認。
もう少しで全部固まるという時点で火を止めフライ返しで反転。表面を余熱で固まらせる。 - 6
反転して30秒でまな板へ。
4箇所を切り落として四角に。 - 7
ラップに焼き色面を上にし、切り落とした部分を芯にして巻き込む。室温または冷蔵庫で5分で、形が固まり、できあがり。
コツ・ポイント
はんぺんはふんわりしていますが、ミキサーで空気を入れ、さっと焼き固めることでふんわり。また、固まる途中でフライパンを揺することで、ここでも空気が入ってふんわりになります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
HMで簡単♡お正月に伊達巻ロールケーキ HMで簡単♡お正月に伊達巻ロールケーキ
伊達巻みたい♬でも濃厚チョコクリームを挟んだロールケーキなのです♡HMでも薄力粉でも簡単に出来ます♥お正月に是非♪ ❤ももら❤ -
-
簡単!伊達巻いちごショートケーキ 簡単!伊達巻いちごショートケーキ
会社で教えてもらったレシピです♪伊達巻を二本頂いてどうしましょう?と思っていたところ、教えて頂きました。膨らみの悪いロールケーキみたいな食感ですが、癖になる美味しさです♪ふじこ
-
-
その他のレシピ