★苺とホワイトチョコのシャルロット★

プユプユ
プユプユ @cook_40034251

簡単でミルキーなホワイトチョコのムースに苺のジュレを挟んで苺ミルクなシャルロットケーキにしてみました♪

このレシピの生い立ち
ホワイトチョコが余ってしまって、ムース(しかも卵など使わず簡単なもの)で美味しく使えないかと考えました♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

16~18cm丸型1台分
  1. 苺のゼリー生地
  2. 苺のピュレ 80g
  3. グラニュー糖 12g
  4. ゼラチン 2.5g
  5. ビスキュイ生地(ID:19340547
  6. 3個
  7. グラニュー糖 75g
  8. 小麦粉 75g
  9. 粉糖 40g前後
  10. ホワイトムース生地
  11. ホワイトチョコレート 150g
  12. 牛乳 90ml
  13. 生クリーム(脂肪分35~36%) 200ml
  14. ゼラチン 4~5g
  15. ニラパウダー(無くても可) 適宜
  16. 飾りの苺など 適宜

作り方

  1. 1

    最初に苺のゼリー生地を。前日に作っておけば、簡単です♪小鍋にピュレの約半分と砂糖、ふやかして絞った板ゼラチンを入れる。

  2. 2

    弱火にかけ、軽く混ぜながらグラニュー糖とゼラチンが溶けたら火からすぐはずし、残りのピュレに入れ、良く混ぜ合わせる。

  3. 3

    12~14cmの型に流しいれ冷凍する。冷凍庫に平らに出来るスペースがない場合は、冷蔵庫で固まらせてから型のまま冷凍庫へ。

  4. 4

    冷凍したら型からはずし、ラップでくるんで出番が来るまで冷凍しておきます。

  5. 5

    ビスキュイはレシピID:19340547を参考にして準備して下さい。

  6. 6

    型の準備ができたら、ホワイトチョコのムースを。ホワイトチョコを湯煎で溶かす。

  7. 7

    耐熱容器に牛乳とバニラパウダーを入れ、レンジで沸騰するまで加熱。取り出し、水でふやかし絞った板ゼラチンを入れ良く混ぜる。

  8. 8

    牛乳を3回に分けて少量づつ入れ都度良く混ぜ合わせる。(丁寧な方は茶こしで濾しながら牛乳を入れて下さい。)

  9. 9

    生クリームを氷で冷やしながら七分立て位に泡立てる。この時点での泡立てすぎは厳禁です。

  10. 10

    ホワイトチョコ生地に生クリームの一部を入れ、泡立て器で良く混ぜ合わせる。

  11. 11

    【追記】チョコ生地は生クリームと合わせる前、冷水に当て泡立て器で混ぜながら触ってそこそこ冷たくなってから混ぜる事。

  12. 12

    【追記】チョコ生地追加。冷たくなりすぎても生クリームと合わせる時すぐ固くなってしまう為、人肌程度まで冷ませば大丈夫です。

  13. 13

    残りの生クリームに入れて、ゴムベラに替えて良く混ぜ合わせる。

  14. 14

    ムース生地を型の半分弱位流しいれたら、苺のジュレを冷凍のまま置き、軽く抑える。

  15. 15

    その上にムース生地を流し入れたら冷蔵庫でしっかりと冷やす。

  16. 16

    ムース生地が固まったら上に苺のスライスを並べて、できればナパージュで艶出しをするとよりランクアップ!おもてなしにも◎

  17. 17

    16cm型だと上記分量だと少し余ります。余ったらグラスに入れ、チョコレートソースやジャム、フルーツを入れヴェリーヌに♪

  18. 18

    【追記】板ゼラはたっぷりの冷水で10~20分ふやかし水気を絞ってから使う。粉ゼラの場合は、5倍の分量の冷水でふやかして。

  19. 19

    苺のピュレは市販の冷凍のものを使っています。ホワイトチョコは出来れば良いものを。生クリームも動物性35~36%がお勧め。

コツ・ポイント

行程が多いようですが、苺のジュレを作っておけば、ビスキュイを焼き、チョコを溶かして生クリームと混ぜ合わせてと、慣れれば簡単です。チョコ生地が熱いまま生クリームと混ぜるとクリームが溶けてしまうので冷めてから混ぜて。ラズベリーのピュレでも◎

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

このレシピの人気ランキング

レシピ作者

プユプユ
プユプユ @cook_40034251
に公開
食べる事大好き!作るのも大好き!! なお気楽主婦。2003年から2006年11月までの約4年間のフランス駐在経験中、リッツでお菓子作りに磨きを掛けました! 2012年から2016年6月までウクライナはキエフに住んでいました。2016年6月末に帰国、現在日本生活満喫中♪私のレシピ、試して下さる方々、本当に感謝です!
もっと読む

似たレシピ