バレンタイン☆簡単チョコサンドクッキー。

ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
japan

殿堂入り♡甘さ控え目のサクサクな塩クッキーに口どけの良いガーナチョコレートをサンドしました。洗い物なしで簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
サクサクのクッキーにチョコレートをはさんで食べたら美味しそう。チョコを溶かすのはレンジにお任せしてお鍋や包丁を使わず簡単に作れるように考えました。スマイルは私のクッキーのお約束(*^^*)サクサクでひび割れしにくい生地にしました。

バレンタイン☆簡単チョコサンドクッキー。

殿堂入り♡甘さ控え目のサクサクな塩クッキーに口どけの良いガーナチョコレートをサンドしました。洗い物なしで簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
サクサクのクッキーにチョコレートをはさんで食べたら美味しそう。チョコを溶かすのはレンジにお任せしてお鍋や包丁を使わず簡単に作れるように考えました。スマイルは私のクッキーのお約束(*^^*)サクサクでひび割れしにくい生地にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約14個分
  1. 薄力粉 70g
  2. 砂糖 15g
  3. 0.5〜1g
  4. サラダ油 20g
  5. 牛乳(豆乳低脂肪乳でも) 10g
  6. ロッテガーナミルクチョコレート 1/2枚

作り方

  1. 1

    量りにコップ等を置きポリ袋をセットしたらサラダ油とお砂糖、塩を入れてよく揉んでなじませる。

  2. 2

    更に牛乳を加えてもみもみ。

  3. 3

    薄力粉を加えて更にもみもみ。

  4. 4

    こんな感じでまとまったら生地のできあがり。オーブンを160度に予熱開始。

  5. 5

    袋のまま厚さ3~4ミリにのばす。

  6. 6

    四角くする場合は袋の上から包丁を押し当てて切ると洗い物が出ません。

  7. 7

    型抜きする場合も袋の上から型を押し当てると洗い物もなく、ぷっくりした形になります。

  8. 8

    型抜きの切れ端は再びまとめて伸ばし、抜いてください。このまま焼いても勿論OKですが…

  9. 9

    お顔をつけると可愛くなります。おめめはお箸でつけます。

  10. 10

    お口は小さめのスプーンで。私は計量スプーンの小さじ半分が計れるものを使っています。

  11. 11

    ちなみに、丸いお口は太めのストローでつけました。

  12. 12

    三角のお口はストローを三角に折ってつけました。

  13. 13

    160度のオーブンで12~15分焼きます。焦げやすいので10分後位から様子を見てうっすら焼き色が付けばOKです。

  14. 14

    焼き上がり。このまま荒熱をとります。

  15. 15

    その間にガーナチョコレートを割っておきます。クッキーに乗る位の大きさにしてください。

  16. 16

    焼き上がりの大きさを見てあらかじめ2個1組にしておくと慌てません。残念な顔になってしまった子は下にするという手も。

  17. 17

    荒熱をとったクッキーにチョコレートをひとかけらずつ乗せ、600Wのレンジで40秒程加熱する。チョコは欲張りすぎないでね。

  18. 18

    上になるクッキーを乗せてやさしく軽くおさえる。強くおさえると脇からブニッとあふれます←経験者。

  19. 19

    チョコレートが固まるまで冷蔵庫で冷やして出来上がり!

  20. 20

    ココア生地にホワイトチョコもおすすめ。薄力粉65gココアパウダー5g。サラダ油にココアを先に混ぜてから薄力粉を投入。

  21. 21

    今回使用したロッテガーナチョコレートです。割りやすくて包丁要らず!口どけが良いのでクッキーにサンドするのにぴったりです。

  22. 22

    ロッテ ガーナミルクチョコレートを使った簡単なのにほめられちゃうバレンタインスイーツレシピでグランプリをいただきました!

  23. 23

    2014.2.1☆10人の方からつくれぽをいただき話題のレシピの仲間入りしました。皆さん可愛く作って下さりありがとう!

  24. 24

    2014.2.13☆100人の方からつくれぽをいただき二度目の話題入りしました!本当にありがとうございます!

  25. 25

    2014.3.16追記・しょっぱくなってしまったというレポを頂いたので塩の分量を0.5〜1gにしました。

  26. 26

    2019.2.13☆1000人の方からつくれぽをいただき殿堂入りとなりました!沢山のつくれぽありがとうございます♡

コツ・ポイント

焼き時間はお使いのオーブンにより調整してください。クッキーにチョコレートを乗せて加熱する時、チョコがまだ溶けていないように見えても余熱で溶けます。レンジにかけすぎるとドロドロになるので注意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
に公開
japan
千葉県在住のお料理好きな主婦。12歳から家族の為のご飯作り開始。料理は独学ですが料理歴は長めです。作る人の負担にならない簡単ごはんと、卵や乳製品をあまり使わない素朴なお菓子が多めです。なにかひとつでもお役に立てたら嬉しいです。インスタ→@yuyu_kitchen
もっと読む

似たレシピ