フライパンで速攻!簡単!さんまの蒲焼き

ご飯にのせてパクパク!お酒の肴にも抜群!焼くことで小骨も気にならず子供達も安心。大人も子供も、秋の味覚を楽しもう!
このレシピの生い立ち
初秋の味覚さんま。今日は、息子達が、ご飯にガッつく蒲焼き風に仕上げます。簡単、ひと手間で、あっという間になくなってしまう、おかずになりました。お弁当にもおすすめです♪
フライパンで速攻!簡単!さんまの蒲焼き
ご飯にのせてパクパク!お酒の肴にも抜群!焼くことで小骨も気にならず子供達も安心。大人も子供も、秋の味覚を楽しもう!
このレシピの生い立ち
初秋の味覚さんま。今日は、息子達が、ご飯にガッつく蒲焼き風に仕上げます。簡単、ひと手間で、あっという間になくなってしまう、おかずになりました。お弁当にもおすすめです♪
作り方
- 1
生さんま♪刺身に飽きてきたので、今日は蒲焼き!!ご飯をもりもりかきこもう!お酒にもあうなぁ♪ 15分1本勝負スタート!
- 2
頭を落として、3枚におろします。今日は焼くので、皮は剥ぎません。楽です。
- 3
腹骨を削ぎとります。脂ものっている部位なので、骨のギリギリ内側に包丁をあてて身を削りすぎないように。
- 4
半身を3等分に。キッチンペーパーで、表面の水気をしっかりと拭き取って下さい。
- 5
ビニール袋に、さんまと分量の小麦粉を入れて、シャカシャカ♪
- 6
しょうゆ、酒、砂糖、みりん、水であわせ調味料を作っておきます。
- 7
油を引いたフライパンに、さんまを投入。中火で、皮目から順に、両面キツネ色になるまで焼き上げます。
- 8
焼けたら、さんまをフライパンから上げて、フライパンの油を拭き取ります。油を残すと生臭くなるので、きれいに捨てて下さい。
- 9
もう一度、フライパンに皮目を下に並べて中火に。そこにあわせ調味料を投入。約1分煮て、お皿に上げます。パリッと感も残して♪
- 10
お皿に盛り付けて出来上がり♪ 大人は、お好みで粉山椒を振って、酒の肴に。子ども達は、白ごはんの上へ直行!
コツ・ポイント
1.小麦粉をまぶす前に、魚の水気をしっかり拭いておきます。2.さんまは、パリッと両面焼きます。
似たレシピ
-
-
-
-
フライパンで♪10分でできるさんまの蒲焼 フライパンで♪10分でできるさんまの蒲焼
秋の味覚のさんまを、ごはんの進む一品に。蒲焼にすると子供もよく食べます。「蒲焼」人気検索\TOP10入りレシピ/ 二階堂まなみ -
その他のレシピ