マンティ

世界を食べるゼミ★ @cook_40128347
カザフスタンの包む料理(餃子)です。先生のお母さんの味を教えてもらいました。
このレシピの生い立ち
「知る食う(シルク)ロードの世界を体感!〜作る・食べる編〜」の授業でカザフスタンからの留学生・アルダック先生から教わりました。
http://www.shibuya-univ.net/classes/detail/1391/
マンティ
カザフスタンの包む料理(餃子)です。先生のお母さんの味を教えてもらいました。
このレシピの生い立ち
「知る食う(シルク)ロードの世界を体感!〜作る・食べる編〜」の授業でカザフスタンからの留学生・アルダック先生から教わりました。
http://www.shibuya-univ.net/classes/detail/1391/
作り方
- 1
水以外の生地の材料をすべてボウルに入れる。
- 2
水を少しずつ加えながら、よくこねる。水を入れすぎないように注意する。
- 3
具を作っている間、生地をねかせる。
- 4
野菜をさいの目切りにして、ボウルにひき肉と一緒にいれ、よく混ぜる。
- 5
生地を3~4等分し、厚さ2㎜まで薄くのばす。
- 6
皮を約6~7cmの四角形に切る。
- 7
皮の真ん中に大さじ1ぐらいの具材をのせる。
- 8
フチを水で濡らしながら、角と角を対角線上にくっつける。さらに1片を合わせるようにして包む。
- 9
伝えにくいですが、番号の順に数字の書いてある場所をくっつけると、カザフスタン風になります。
- 10
蒸し器に水をいれ、沸騰したらマンティを入れ、40~45分間蒸す。
コツ・ポイント
皮はまだ粉っぽいかなというくらいで、気持ち水は少なめの方が良いです。その方がフニャッとならずに、具を包むことができます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19472273