丸干しイワシの薬味味噌梅煮。

いくおっちゃん
いくおっちゃん @190_chan_pad

節分レシピ。2019年バージョン!
このレシピの生い立ち
節分で頭(かしら)を使った丸干しイワシの残り?を辛く、酸っぱく煮てみました。

丸干しイワシの薬味味噌梅煮。

節分レシピ。2019年バージョン!
このレシピの生い立ち
節分で頭(かしら)を使った丸干しイワシの残り?を辛く、酸っぱく煮てみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 丸干しイワシ(中) 8尾
  2. ★味噌 大さじ1+
  3. 薬味味噌(“生七味”) 10g
  4. ★日本酒 大さじ3
  5. ★みりん 大さじ3
  6. ★砂糖(きび糖) 大さじ2
  7. ★水 100cc
  8. しょうが 20g
  9. 梅干し 2個

作り方

  1. 1

    丸干しイワシの頭と内臓を取り除き、血汚れを洗います。

  2. 2

    ★を合わせた調味液です。丸干しイワシに塩がきいているので、味噌は控えめにします。

  3. 3

    ひと煮立ちさせ、刻んだしょうがを投入します。

  4. 4

    1のイワシを鍋に並べ、梅干しを手でちぎって入れます。食べられませんが、種も一緒に煮ます。

  5. 5

    アルミホイルなどで落とし蓋をし、中弱火~中火でおよそ10分煮ます。

  6. 6

    出来上がりです。煮汁、梅肉、しょうがもご一緒に!

コツ・ポイント

薬味味噌でピリッと、梅干しでサワーな煮魚にします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いくおっちゃん
いくおっちゃん @190_chan_pad
に公開
 スーパーマーケットにふらっと立ち寄って、目に留まった食材から何か作れないかなぁ?と考え、出来たものをみんなで食べたら…それが幸せ!と思うのであります。
もっと読む

似たレシピ