シャキシャキ大根餅

shokenママ
shokenママ @cook_40044162

大根を摩り下ろすのは大変なのでスライサーで千切りにしてチンして焼きました。シャキシャキ感とモッチリ感両方楽しめます。
このレシピの生い立ち
大根をおろすのが大変なので(苦手です)、スライサーで簡単に千切りにして作ってみました。シャキシャキ感とモッチリ感両方が感じられて家族にも好評だったので紹介します。

シャキシャキ大根餅

大根を摩り下ろすのは大変なのでスライサーで千切りにしてチンして焼きました。シャキシャキ感とモッチリ感両方楽しめます。
このレシピの生い立ち
大根をおろすのが大変なので(苦手です)、スライサーで簡単に千切りにして作ってみました。シャキシャキ感とモッチリ感両方が感じられて家族にも好評だったので紹介します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個ぶん(直径3㎝位の小判型)
  1. 大根 300g(正味)
  2. ネギ 1本
  3. カニカマ 4本
  4. 片栗粉 大匙4
  5. 小麦粉(薄力粉) 大匙4
  6. ★ほんだし(顆粒) 小匙1
  7. サラダ油 大匙2

作り方

  1. 1

    大根は皮を剥きスライサーで千切りにする。カニカマは3等分に切りほぐす。ネギは微塵切りにする。

  2. 2

    うちのスライサーは1㎜位の千切りになります。この状態で300gです。

  3. 3

    耐熱ボールに入れてラップ無しで600w3分チンして水気を切ります。

  4. 4

    大根にも因りますがこの位水分が出ます。後で使うので捨てないでね。

  5. 5

    手で更に水気を軽く絞ります。

  6. 6

    ⑤に★を全て入れ良く混ぜます。水分が少ない様なら④の汁を大匙2ほど入れて調整します。

  7. 7

    手で小判型に成型して、サラダ油を熱したフライパンで中火の弱火位で焼きます。

  8. 8

    こんな感じに良い焦げ目が着いてきたらひっくり返し同様に焼いたら出来上がりです。

  9. 9

    そのままでもお味がついているので美味しいですが、お好みでポン酢や辛子醤油で頂いても美味しいです。

  10. 10

    2019年9月4日話題入りさせて頂きました。作って下さった皆様ありがとうございます。

コツ・ポイント

大根の水分を絞りすぎないようにして下さい。パサパサしているようでしたら汁で調整して下さい。スライサーが無い時はなるべく細目の千切りにして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
shokenママ
shokenママ @cook_40044162
に公開
普通の主婦が作る誰にでも出来るものばかりです。おかずからお菓子、パンと上手ではないけれど色々作ってます。どこのスーパーにでも売っている身近な材料で作る事、なるべく時間をかけない事を心がけてます。よろしければたまに見てやって下さい♪皆様からの素敵なつくれぽとても嬉しいです。一人一人お礼に伺えない事もありますが、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます♪
もっと読む

似たレシピ