【恵方巻き・太巻き】具沢山!海鮮巻き

*NARUTO* @cook_40130151
海鮮たっぷり!大人の太巻き。
お好みの具材を巻いて自分好みの太巻きに☆
海鮮巻きは下準備が少なくてとっても楽です♪
このレシピの生い立ち
すし飯3合だと太巻き4本分はできます。
海鮮巻きは下準備が少なくてとっても楽です。
【恵方巻き・太巻き】具沢山!海鮮巻き
海鮮たっぷり!大人の太巻き。
お好みの具材を巻いて自分好みの太巻きに☆
海鮮巻きは下準備が少なくてとっても楽です♪
このレシピの生い立ち
すし飯3合だと太巻き4本分はできます。
海鮮巻きは下準備が少なくてとっても楽です。
作り方
- 1
- 2
具材を太巻き用に切ります。
- 3
今回は
きゅうり・まぐろ・サーモン・イカ・びんちょうまぐろ・甘エビ・蒸しエビ・ネギトロ・とびっこ
を巻きました。 - 4
手前側の巻きすと海苔の端は揃えておきます。
海苔の上下両端(1.5〜2cm)を少しあけて、酢飯を均等にのせます。
- 5
手前側の酢飯1.5cm程あけて具材を並べます。
一番奥側の具材を目掛けて手前から巻いていきます。
- 6
《巻き方》
巻きすと海苔の端を揃えて親指と人差し指で摘み、少し持ち上げます。
中指と薬指で具材を押さえながら巻き込む。 - 7
具材を包み込んだら軽く押さえます。
- 8
更にそのまま、巻きすを奥に引いて海苔の巻き終わりが下になるようにして形を整えます。
- 9
- 10
出来上がりです♪
切り分ける場合は濡らした包丁で切ると切りやすく、切り口が綺麗に仕上がります。
- 11
【太巻き】
2019/2/6
人気検索ランキングTOP10入り☆ありがとうございます!
- 12
その他の太巻きレシピはこちら↓↓↓
- 13
- 14
コツ・ポイント
工程4 酢飯を海苔にのせる際、均等に広げて下さい。
海苔にのせる酢飯の量は具材の量にもよりますが厚すぎず、薄すぎずで広げるとバランスの良い太巻きになります。
工程7〜8 太巻きを押さえる際、ほど良い力加減で。
きつ過ぎ、ゆる過ぎに注意。
似たレシピ
-
-
手作りなら安い!恵方巻き。海鮮太巻き。 手作りなら安い!恵方巻き。海鮮太巻き。
手作りが断然安い!好きな具材で、節分の恵方巻き。海鮮太巻き!マグロ、海老、いくら、カニカマ、キュウリ、玉子焼き! クックまいななパパ -
♪本格海鮮太巻き(恵方巻きにもOK)♪ ♪本格海鮮太巻き(恵方巻きにもOK)♪
節分と言えば恵方巻き♪(^-^)/自分で作れば好きな具材で楽しく作れます♪今回は海鮮太巻を全部手作りしてみました☆ Natustyle -
✿海鮮❀恵方巻き(太巻き)✿ ✿海鮮❀恵方巻き(太巻き)✿
子供が好きな海鮮をメインに巻いたので、家族で大満足の恵方巻き(太巻き)です(♡´ `♡)太巻き1本、あれよあれよという間に食べられちゃうから不思議です|_・。)ノ キョク -
-
-
簡単&映え☆恵方巻にも!七品目の海鮮太巻 簡単&映え☆恵方巻にも!七品目の海鮮太巻
巻物が慣れていない方でも、具材が中央に綺麗に収まり簡単に巻けます♪寿司開発担当時の太巻きのコツを盛り込んだレシピ です☆ hiro’sクック☆ -
しっかり巻ける恵方巻き(太巻き)の巻き方 しっかり巻ける恵方巻き(太巻き)の巻き方
寿司屋で働いていた時のやり方ですので、ちゃんとした太巻きができると思います。細巻きも中巻きも同じように作れます。 じんにゃっき -
-
-
ஐஃ具沢山海鮮太巻き♥恵方巻きにも。ஐஃ ஐஃ具沢山海鮮太巻き♥恵方巻きにも。ஐஃ
海鮮で飽きのこない組合せ♥バッチリ無言で食べ切れます!(๑´༥`๑)ŧ‹"ŧ‹"雛祭りや御祝い事にも♪ みぃすけママちゃん -
おうちで簡単 海鮮恵方巻き(太巻き) おうちで簡単 海鮮恵方巻き(太巻き)
節分は、おうちで海鮮恵方巻きです。自己流ですが、食べ盛りには作った方が安いかも^^パーティーに、いつもの食事にもどうぞ。めめっち☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19477197