沖縄料理 クーブイリチー(昆布炒め)

marikoysd
marikoysd @cook_40243708

昆布のだしがら…捨てるにはもったいなくて作った料理が、今や我が家の大人気メニューに!!(笑)ご飯にのせて食べると最高♡♡
このレシピの生い立ち
昆布のだしがらの有効活用・大量消費のため。

沖縄料理 クーブイリチー(昆布炒め)

昆布のだしがら…捨てるにはもったいなくて作った料理が、今や我が家の大人気メニューに!!(笑)ご飯にのせて食べると最高♡♡
このレシピの生い立ち
昆布のだしがらの有効活用・大量消費のため。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 出汁を取った後の切り昆布 8枚ぐらい
  2. ※乾燥刻み昆布なら 30g(水で戻しておく)
  3. ※切り昆布(生を湯通ししたもの)なら 100g
  4. にんじん 1本
  5. 豚バラ薄切り肉 200g
  6. サラダ油 大さじ1
  7. 50ml
  8. ★砂糖 小さじ1
  9. ★みりん 大さじ2
  10. ★酒 50ml
  11. ★ほんだし 小さじ1
  12. ★醤油 大さじ1〜2

作り方

  1. 1

    昆布とにんじんは、3〜4cm長さの細切りにする。
    豚バラ肉は、幅1.5㎝程度に切る。

  2. 2

    フライパンに油を敷き、豚肉を炒める。

  3. 3

    肉の色が変わったら、昆布を入れて油がまわるように炒め、少し水気を飛ばす。

  4. 4

    ③のフライパンににんじんを加えて少し炒めたら、★の材料を全部加える。(※湯通し切り昆布を使う場合は、水は不要)

  5. 5

    中火で混ぜながら更に炒めていって、ほぼ水分がなくなったら出来上がり!

  6. 6

    昆布はこれを使っています→
    乾燥状態で、1枚あたり2〜4gくらいのものです。

  7. 7

    ※今回、昆布を分量の半分で作った写真になってます(ーー;)
    本当はもっと昆布たっぷりで…
    いつか写真差し替えます!(笑)

コツ・ポイント

我が家では、出汁を取った後の昆布をジップ袋に入れて冷凍してとっておき、枚数が溜まってきたら、まとめてクーブイリチーにしてます♪
もはや、クーブイリチーを食べたいがために昆布出汁を取っているかも。。?(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
marikoysd
marikoysd @cook_40243708
に公開
自分が食べたい物・食べたい味を追求する٩( 'ω' )و!家族や友人に食べさせたい物を研究する٩(^‿^)۶!
もっと読む

似たレシピ