おもてなしにも!カラフル手まり寿司

スクスクのっぽくん
スクスクのっぽくん @sukunoppo

【管理栄養士監修】見た目も綺麗でエネルギーもしっかり摂ることができる小さいサイズの手まり寿司♪おもてなしにも!
このレシピの生い立ち
胚芽米は白米に比べてビタミンB群や食物繊維を多くとることができます。玄米は栄養価が高いですが、食べなれないと消化不良を起こすことがありますので注意が必要です。

詳しい栄養価については、【スクスク栄養レシピ】で検索♪

おもてなしにも!カラフル手まり寿司

【管理栄養士監修】見た目も綺麗でエネルギーもしっかり摂ることができる小さいサイズの手まり寿司♪おもてなしにも!
このレシピの生い立ち
胚芽米は白米に比べてビタミンB群や食物繊維を多くとることができます。玄米は栄養価が高いですが、食べなれないと消化不良を起こすことがありますので注意が必要です。

詳しい栄養価については、【スクスク栄養レシピ】で検索♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ごはん胚芽米がおすすめ!) 240g
  2. 寿司酢 大さじ2
  3. 寿司ネタ
  4. スモークサーモン 2切れ
  5. 白ごま 少々
  6. マグロ 2切れ
  7. オクラ 1本
  8. きゅうり 適量
  9. いくら(醤油漬け) 適量
  10. つぼ漬け 6切れ

作り方

  1. 1

    ごはんが温かいうちに寿司酢を加え、しゃもじで切るように混ぜ合わせる。

  2. 2

    粗熱がとれたら8等分にして1つずつラップで包み成形する。

  3. 3

    8等分するとこのようになります。

  4. 4

    完全に冷めたら具材をのせる。

  5. 5

    お刺身(スモークサーモン、まぐろ)はラップにお刺身を乗せ、丸めたご飯を乗せて全体を包み成形する。

  6. 6

    くるっと巻いていきましょう。

  7. 7

    マグロには茹でて切ったオクラを、スモークサーモンには白ごまを乗せる。

  8. 8

    きゅうりは縦半分に切ったものをピーラーでひっかく。丸めた酢飯にきゅうりを1周巻き、真ん中にいくらを乗せる。

  9. 9

    つぼ漬けは、丸めた酢飯につぼ漬け3枚を少しずつずらして乗せ、再度ラップでぎゅっと握る。

  10. 10

    完成!具材はお好きなものをのせてみてくださいね。

コツ・ポイント

一口サイズにすることで、食欲がわかない日でも少しずつ食べることができます。ラップを上手に使って衛生面にも気を配りましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
スクスクのっぽくん
に公開
子供達の健やかな成長を応援する「スクスクのっぽくん」の公式レシピページ♪お子様の成長に役立つスクスクレシピをご紹介!スクスク栄養レシピで検索!▼ホームページhttps://suku-noppo.jp▼スクスク栄養レシピhttps://suku-noppo.jp/recipe▼【人気】成長期サポート食品https://shop.suku-noppo.jp
もっと読む

似たレシピ