彩りバッチリ☆三色そぼろ丼

管理栄養士みっぺ
管理栄養士みっぺ @cook_40239898

大人も子どもも大満足!野菜嫌いのお子さんにもオススメです!
このレシピの生い立ち
子どもって、なかなか白ご飯だけでは食べてくれないですよね。でも、何でもかんでもご飯に混ぜるのも・・・。ならば、丼にしてみよう!と彩りを考えて作りました。たんぱく質・ビタミン・食物繊維がバランスよく摂れます。

彩りバッチリ☆三色そぼろ丼

大人も子どもも大満足!野菜嫌いのお子さんにもオススメです!
このレシピの生い立ち
子どもって、なかなか白ご飯だけでは食べてくれないですよね。でも、何でもかんでもご飯に混ぜるのも・・・。ならば、丼にしてみよう!と彩りを考えて作りました。たんぱく質・ビタミン・食物繊維がバランスよく摂れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏ミンチ 450g
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. ほんだし 小さじ1
  4. 砂糖 大さじ1
  5. 大さじ1
  6. みりん 大さじ1
  7. 薄口醤油 小さじ2
  8. 小松菜 1袋
  9. にんじん 50g
  10. ゴマ 適量
  11. 白だし 大さじ1
  12. 2個
  13. ひとつまみ
  14. 紅生姜 おこのみで

作り方

  1. 1

    卵はひとつまみの塩を入れて溶き、炒り卵にする。

  2. 2

    小松菜は茹でて、水気を搾り、1cm長さに切る。

  3. 3

    人参は千切りにして、小鉢に入れる。小さじ1の水を入れて、ラップをし、600wで1分半加熱する。

  4. 4

    ボウルに小松菜と人参とゴマを入れて、白だしで味をつける。丼なので、少し濃いめでもO.K.!

  5. 5

    熱したフライパンに鶏ミンチを入れ、木ヘラでミンチ状にする。

  6. 6

    半分くらい火が通ったら、みじん切りにした玉ねぎを入れる。

  7. 7

    全体に火が通れば、ヒタヒタよりやや多めのお湯を入れる。調味料を入れて煮込む。

  8. 8

    汁が肉の1/3くらいになったら火を止める。このほうがつゆだくで美味しいです。

  9. 9

    丼にご飯をよそい、3つの具をきれいにのせる。大人はお好みで紅生姜をのせても。

コツ・ポイント

三種類の具は少し濃いめにしたほうが、ご飯と絡めたときに美味しいです。盛り付けも美しさにこだわって!食べる時はスプーンで豪快にいただきましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
管理栄養士みっぺ
に公開
保育園栄養士をしています。お子さんも食べやすい食事作りに日々奮闘中!毎日作るものだから素朴な家庭料理が中心かも?簡単に作れるレシピをアップしていきたいと思っています。時間があるときに更新しますので、アップは不定期になりますが、ちょくちょく覗いてもらえると嬉しいです(о´∀`о)
もっと読む

似たレシピ