酒粕のパウンドケーキ

so_la
so_la @cook_40048756

ワンボウル混ぜて焼くだけ。食べ頃は翌日以降。酒粕の風味が香るパウンドケーキです。
このレシピの生い立ち
沢山ある酒粕消費のために作ってみたところ、
酒粕が苦手な旦那様も驚くほど美味しいケーキができました♪
食べ頃は翌日以降。
味が馴染んでとても美味しくなります。

酒粕のパウンドケーキ

ワンボウル混ぜて焼くだけ。食べ頃は翌日以降。酒粕の風味が香るパウンドケーキです。
このレシピの生い立ち
沢山ある酒粕消費のために作ってみたところ、
酒粕が苦手な旦那様も驚くほど美味しいケーキができました♪
食べ頃は翌日以降。
味が馴染んでとても美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmパウンド型
  1. 薄力粉 120g
  2. ベーキングパウダー 小1
  3. 酒粕(ペースト状) 60g
  4. 牛乳 10g
  5. バター 20g
  6. グラニュー糖 45g
  7. サラダ油 30g
  8. 2個
  9. 小1

作り方

  1. 1

    酒粕と牛乳、バターをボウルに入れ500wのレンジで20秒加熱しバターを柔らかくし、しっかりと混ぜる。

  2. 2

    ①にグラニュー糖とサラダ油を加えて良く混ぜ、卵も加えてしっかりと混ぜ合わせる。

  3. 3

    ②に薄力粉とベーキングパウダーを加え粉っぽさが無くなるまで混ぜたら酢を加えて混ぜる。

  4. 4

    オーブンシートを敷いた型に流し180℃のオーブンで10分焼く。その後170℃に温度を下げさらに20分焼く。※コツ参照

  5. 5

    竹串をさしてみてドロっとした生地が付いてこなければ焼き上がり。荒熱が取れたらラップに包んでおく。*食べ頃は翌日以降

  6. 6

    今回使った酒粕は水分が多い物でした。市販の板粕などを使う場合は酒粕ペーストにしてから使う事をお勧めします。

  7. 7

    ○酒粕ペースト○
    ・酒粕100g
    ・水1/2カップ
    鍋に入れヘラなどで酒粕を溶かしながら2~3分煮詰める。

  8. 8

    ※酒粕ペーストの残りは冷凍保存できます。

コツ・ポイント

工程④で一旦オーブンから取り出し表面中心に1本切り込みを入れると中心から割れて焼き上がりが綺麗になります。

酒粕ペーストは甘酒や粕汁など作る際も溶けやすいので便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
so_la
so_la @cook_40048756
に公開

似たレシピ