圧力鍋で簡単!ホロホロお箸でスペアリブ!

sa10ri工房
sa10ri工房 @cook_40198798
関東

放っておくだけ!お箸で食べられる柔らかお肉の出来上がり!おもてなしにピッタリです。見た目よりあっさり食べられます!
このレシピの生い立ち
骨付きの豚スペアリブが安かったので、まとめ買いしました!
お友達が来るので、お箸で食べやすいように柔らかく煮てみました!

圧力鍋で簡単!ホロホロお箸でスペアリブ!

放っておくだけ!お箸で食べられる柔らかお肉の出来上がり!おもてなしにピッタリです。見た目よりあっさり食べられます!
このレシピの生い立ち
骨付きの豚スペアリブが安かったので、まとめ買いしました!
お友達が来るので、お箸で食べやすいように柔らかく煮てみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1kg分(5人分)
  1. 豚スペアリブ 1kg
  2. ☆塩・ブラックペッパー 適量
  3. ☆ローリエ 3枚
  4. オリーブオイル 大2
  5. オリーブオイル 大2
  6. 500cc~
  7. 調味料
  8. 醤油 大4
  9. 赤ワイン(or酒) 大4
  10. はちみつ 大3
  11. 砂糖 大2
  12. みりん 大2
  13. 大2
  14. 白だし(なくてもOK) 小2

作り方

  1. 1

    スペアリブはフォークなどでお肉の部分に穴をあけます。
    まんべんなく塩・ブラックペッパーを揉みこみます。

  2. 2

    ジップロックなどの保存袋に☆と一緒に①を入れ、空気を抜きます。時間がある場合は1晩このまま冷蔵庫で寝かせます。

  3. 3

    圧力鍋にオリーブオイルを熱し、②のお肉の表面に焼き色を付けます。

  4. 4

    火を消し、調味料を全て加えます。
    ②で入れていたローリエも一緒に入れます。

  5. 5

    お肉が浸るくらいの水を加えます。
    全体を混ぜ、30分加圧し、自然に圧が下がるまで静置します。

  6. 6

    圧が下がったら蓋を開け、お好みで煮詰めます。

コツ・ポイント

今回はお箸で食べたかったので30分加圧しましたが、15~20分でもお肉自体は柔らかくなると思います!
時間がない場合は、②を室温で20分ほど置いてから調理開始しても大丈夫です。
ニンニクを加えても美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sa10ri工房
sa10ri工房 @cook_40198798
に公開
関東
東京在住・・・アラフォー主婦。娘2人(7歳1歳)の母。子育てに追われて更新遅くてすみません。ジュニア野菜ソムリエ所持。モノづくりが大好きです!毎日のご飯、特別な日のお菓子など一生懸命アップしていきたいです!楽しく美味しくを色々な形で共有できたら嬉しいです。備忘録として。。
もっと読む

似たレシピ