焼かないミートローフ♡レンチン

gacyuo
gacyuo @cook_40155740

冷めても柔らか( ˊᵕˋ )
お弁当に是非♡
このレシピの生い立ち
夕飯片付け後お弁当の下ごしらえに、今から焼くのか〜
面倒だなと思ったのでレンチンで( ˊᵕˋ )

焼かないミートローフ♡レンチン

冷めても柔らか( ˊᵕˋ )
お弁当に是非♡
このレシピの生い立ち
夕飯片付け後お弁当の下ごしらえに、今から焼くのか〜
面倒だなと思ったのでレンチンで( ˊᵕˋ )

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2本分
  1. 豚ハンバーグタネ 400gほど
  2. ゆで卵 3個

作り方

  1. 1

    ハンバーグタネとゆで卵を用意します。
    豚挽肉に玉葱・牛乳浸しパン粉・卵・塩胡椒・ナツメグ…お好みの作り方で( ˊᵕˋ )

  2. 2

    ゆで卵は縦に切っておきます。
    並べやすい様両端は切り落としましたが、もちろんそのままでも大丈夫です。
    (写真は倍量です)

  3. 3

    ラップを大きめに広げ、タネをゆで卵が隠れるぐらいの幅に均等に広げます。

  4. 4

    縦に切った卵を並べます。切り口を下にしてね( ˊᵕˋ )

  5. 5

    海苔巻きを作る様にラップごと卵にひき肉をかぶせます。

  6. 6

    反対側も同じ様に被せます。

  7. 7

    こんな感じに卵を隠したら…

  8. 8

    空気を抜きながら形を整え、両端をねじります。

  9. 9

    ねじりを下に折り込み…

  10. 10

    こんな感じのお肉の塊でレンチンしていきます。

  11. 11

    お皿に乗せて、500㍗で2分。
    取り出し余熱で2分( ˊᵕˋ )

  12. 12

    余熱後、裏返し500㍗で2分( ˊᵕˋ )

  13. 13

    最後にアルミホイールをかけて再び余熱で出来上がりです。ここでの余熱は念のためなのでいつ剥がしても大丈夫です꒳꒳

  14. 14

    レンチンした際に出る肉汁はケチャップやとんかつソース加えて食べる時用のソースを作ってます( ˊᵕˋ )

  15. 15

    お弁当に( ˊᵕˋ )
    冷めてもとっても柔らかで美味しかったです。

  16. 16

    追記。。
    切り落とした白身はおろし金でぎゅーっとしてタルタルソースなどに( ˊᵕˋ )

  17. 17

    サラダにも( ˊᵕˋ )

コツ・ポイント

タネをラップに広げる時は均等に薄く広げた方が生の心配がいりません。卵は半分にしておいた方が安定感があり、切る時楽ちんです( ˊᵕˋ )
レンチン、余熱の待ち時間は使った道具の後片付にあててくださいね~( ˊᵕˋ )

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
gacyuo
gacyuo @cook_40155740
に公開
息子たちのお弁当は卒業( ˊᵕˋ ) これからは無理のない夫婦べんとを楽しみます( ˊᵕˋ )
もっと読む

似たレシピ