炊飯器で作る簡単スフレチーズケーキ

整うごはん
整うごはん @cook_40247992

炊飯器で作ったとは思えないほどのフワフワ感です。
このレシピの生い立ち
いつもオーブンで作っていたのですが、使う道具の多さに洗い物もしたくなく、できるだけ簡単に作りたくて私なりの最短コースで美味しいレシピを考案しました。

炊飯器で作る簡単スフレチーズケーキ

炊飯器で作ったとは思えないほどのフワフワ感です。
このレシピの生い立ち
いつもオーブンで作っていたのですが、使う道具の多さに洗い物もしたくなく、できるだけ簡単に作りたくて私なりの最短コースで美味しいレシピを考案しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分 3合炊き用
  1. クリームチーズ 200g
  2. てんさい糖 25g
  3. 卵黄(M) 3個
  4. 豆乳 80cc
  5. メープルシロップ 大さじ1
  6. オリーブオイル 大さじ1
  7. 薄力粉 30g
  8. 卵白(M) 3個
  9. ★てんさい糖 25g

作り方

  1. 1

    クリームチーズはこちらを使用してます。
    裏ごしの手間が省けるほど柔らかいので便利です。

  2. 2

    クリームチーズに25gのてんさい糖を加え、泡立て器でなめらかになるまで混ぜる。

  3. 3

    卵黄、豆乳、メープルシロップ、オリーブオイル、薄力粉(ふるっておきます)を入れて混ぜ合わせます。

  4. 4

    別のボールに★卵白を泡立てます。少し泡が立ってきたところで、★てんさい糖を入れます。
    そして、角が立つまで泡立てます。

  5. 5

    ★のボールから卵白をひとすくいして、クリームチーズのボールに入れて泡立て器できれいに混ぜ合わせます。

  6. 6

    ここからは泡立て器は使いません。

  7. 7

    ヘラで残りの卵白を全てクリームチーズのボールに入れて、泡を潰さず切るように底からさっくりと混ぜていきます。

  8. 8

    炊飯器に入れて、ケーキコースで焼き上げれば完成です。
    ※ケーキコースがない場合は通常炊きで大丈夫です。

コツ・ポイント

◆クリームチーズが固い場合は耐熱容器に入れてラップをかけずに600wで1分〜2分レンジにかけます。
◆お好みでレモン汁を入れてもいいと思います。
追加
◆3人分としましたが4〜6等分まで可能です。大食家の為3人分と記載してすみませんでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
整うごはん
整うごはん @cook_40247992
に公開

似たレシピ