めんつゆで簡単★残り野菜の炒り豆腐

とまぷり★
とまぷり★ @tomapre_8906
福島県

残ってしまった野菜の使い切りにピッタリの炒り豆腐です。素朴な味でご飯が進みます!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に残っている野菜を使い切るために、炒り豆腐にしてみました。

めんつゆで簡単★残り野菜の炒り豆腐

残ってしまった野菜の使い切りにピッタリの炒り豆腐です。素朴な味でご飯が進みます!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に残っている野菜を使い切るために、炒り豆腐にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 木綿豆腐 1丁(約400g)
  2. 豚ひき肉 約150g
  3. ごぼう 1/2本
  4. にんじん 1/3本
  5. しいたけ 4枚
  6. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ3〜
  7. ごま 大さじ1
  8. 万能ねぎ 少量
  9. とろみちゃん(※無くても良い) 小さじ1〜

作り方

  1. 1

    豆腐の水切りをします。わかりにくいのですが、皿→豆腐→まな板→水を張ったボウルの順に重ねて約10分そのままで!

  2. 2

    ↑※時間のない時には豆腐の水切りを省略してください!!

  3. 3

    ごぼうをささがき、にんじんを千切り、しいたけの軸を切り落としてから傘の部分を細切りにして準備しておきます。

  4. 4

    水切りした豆腐を手でちぎってフライパンに入れ、から炒りします。ある程度水分が出なくなったら、一度皿に取り出します。

  5. 5

    フライパンの中をキッチンペーパーでキレイに拭き取り、ごま油で豚ひき肉を炒めます。

  6. 6

    豚ひき肉に火が通ったら、フライパンにごぼう→にんじん→しいたけの順に入れて炒めます。

  7. 7

    フライパンに炒った豆腐を戻し入れ、めんつゆを加えて味を調えます。水分が気になる時には「とろみちゃん」を使用しても♪

  8. 8

    ※「とろみちゃん」は水溶き片栗粉よりも手軽に使えます。使用の際には弱火にしてから、直接ふりかけてください!

  9. 9

    器に取り分け、仕上げに万能ねぎを乗せてどうぞ♪

  10. 10

    2019.3.7
    「炒り豆腐」の人気検索トップ10入りしました♪
    皆さまありがとうございます!!

  11. 11

    2021.7.15
    話題のレシピになりました♪
    どうもありがとうございます!!

コツ・ポイント

※豆腐の水切りは省略しても大丈夫です。
※冷蔵庫にある残り野菜をお好みでお使いください。ピーマン、れんこん、きのこ類、乾物類でも美味しくできます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とまぷり★
とまぷり★ @tomapre_8906
に公開
福島県
家族の笑顔と美味しい!!のために、毎日楽しみながらキッチンに立っているお料理大好き主婦です♪食を通して身体の中から健康に!・Instagram:@tomapre_8906・食生活アドバイザー®2級・介護食コーディネーター・発酵食品ソムリエ・整理収納アドバイザー準1級
もっと読む

似たレシピ