減塩肉じゃが6人分

kermit123
kermit123 @yukio123
東京都内

・調理時間 45分(お野菜切り4分、お野菜を先に入れる方は追加で8分、煮込み33分)
・食塩相当量 3.9g/全量(0.66g/1食)
・材料費 約 700円(お肉はタイムセールで半額でした)
・白滝は用意していたけどお鍋に入り切らなさそうだったので投入は取り止め。材料費からも計算外にした。

減塩肉じゃが6人分

・調理時間 45分(お野菜切り4分、お野菜を先に入れる方は追加で8分、煮込み33分)
・食塩相当量 3.9g/全量(0.66g/1食)
・材料費 約 700円(お肉はタイムセールで半額でした)
・白滝は用意していたけどお鍋に入り切らなさそうだったので投入は取り止め。材料費からも計算外にした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. サラダ油(野菜を先に炒める方のみ) 大1
  2. 北米産 牛肉バラこま切れ 240g
  3. じゃがいも 2個
  4. 玉ねぎ M 2個
  5. 人参葉っぱ無し) 1本
  6. 減塩醤油 大3
  7. 上白糖 大4
  8. 味醂 大4
  9. 日本酒 大2
  10. 常温浄水 1.5カップ
  11. 粗びき胡椒(ミル) 適量

作り方

  1. 1

    使用する食材を並べる。お肉は冷蔵庫から10分程度常温に(パック開封しない)。写真にOLV油が映っていますがサラダ油を。

  2. 2

    菜切包丁(鋼)でお野菜を切ったらバットへ。

  3. 3

    調味料(浄水含む)を全部鍋へ入れ加熱。お肉は灰汁取りをして、お出汁(脂)が溶け出したらお野菜を投入し煮る。

  4. 4

    お野菜から先に炒めて煮るパターンも確認しましたが、先にお肉を煮るほうがコクがありました。お好みで調理をお楽しみ下さい。

コツ・ポイント

・お野菜を鍋に入れる順番はじゃがいも、玉ねぎ、人参の順です。お野菜からも旨み成分(Na)が溶けるのでその順番です。
・ステンレス薄刃包丁ではなく、鋼包丁でサクサク切ったので調理時間も短く済みました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kermit123
kermit123 @yukio123
に公開
東京都内
脳梗塞後遺症に悩む食いしん坊です。塩分たっぷりオリジナルカレーを開発し半年間、カレーパン、カレーうどん、カレーライスなどカレー三昧の結果アテローム血栓性脳梗塞を発症。その後、栄養学を学びつつ調理基礎からスキルの磨き直し中。減塩食を時短で、安価に作ることを皆さんと共有することが私の社会的使命なのではないかと思います。好きな鍋は中尾アルミ製作所、好きな鋼はかね惣。手抜き調理にはステンレス刃ばかり。夜間調理学生でしたが脳血管疾患の通院加療のためR8年春まで休学中。写真は大阪関西万博ミャクミャクさんの前で土下座している私です。東京ふぐ連盟(豊洲市場場内)会員日本調理科学会 学生会員(興味の対象は和食で減塩)タンパク質の結合研究(創薬)をしていた時期があり、薬、毒にもなるこの物質の過熱操作は面白いと思います。
もっと読む

似たレシピ