アーユルヴェーダの人参ジンジャースープ

にんにくや玉ねぎと言った「刺激」を多く含む野菜を使わずに、食材本来の美味しさを凝縮した優しいヴィーガンスープです。
このレシピの生い立ち
キャロットジンジャースープは大好きなスープのトップ3に入ります!玉ねぎを普段は使うのですが、アーユルヴェーダのガイドラインに沿ってアレンジをしました。とっても優しい味でお気に入りです!種は無駄なく使ってくださいね。
アーユルヴェーダの人参ジンジャースープ
にんにくや玉ねぎと言った「刺激」を多く含む野菜を使わずに、食材本来の美味しさを凝縮した優しいヴィーガンスープです。
このレシピの生い立ち
キャロットジンジャースープは大好きなスープのトップ3に入ります!玉ねぎを普段は使うのですが、アーユルヴェーダのガイドラインに沿ってアレンジをしました。とっても優しい味でお気に入りです!種は無駄なく使ってくださいね。
作り方
- 1
オーブンを190度(華氏380度)に温める。
- 2
スクワッシュを2センチ程の厚さにスライスし、オリーブオイルを垂らして10〜15分ほどローストする。
- 3
ローストしている間に、お鍋を中火で熱し、オリーブオイルを大さじ1〜2ほど入れて、ざく切りにしたセロリと人参を加える。
- 4
お野菜がしんなりし、汗をかき始めたら、野菜がギリギリ浸かるくらいの水を入れ、沸騰させたあと弱火で煮込む。
- 5
ローストスクワッシュが出来上がったら、皮を剥き、お鍋に加える。この時に、擦りおろししょうがを加える。
- 6
全ての野菜が柔らかくなったら、ココナッツミルクを加え、ブレンダーで撹拌します。
- 7
ブレンドしたスープをお鍋に戻し、塩で味を調節する。ほんのり人参の甘みを残した方が美味しいです。お塩は少なめがベスト。
- 8
今回はキープしておいたスクワッシュの種をローストしてトッピングしました。
- 9
naturaluyoga.comのサイトでローストシードのレシピもブログに掲載しました。
コツ・ポイント
熱い液体をブレンダーにかけると空気が膨張し、やけどの原因になりかねますので、少量ずつブレンドしてください!
もっとクリーミーさが欲しい方は、ココナッツミルクの量を増やしてください。また、少しサラサラのスープが良い方は水を増やしましょう。
似たレシピ
-
簡単♪さつまいもと人参のジンジャースープ 簡単♪さつまいもと人参のジンジャースープ
はちみつと生姜がポイント♪さつまいもの甘さを感じられるスープです。使う野菜はさつまいも、人参、にんにくのみ♡ アンナinドイツ -
-
キャロット・セロリ・ジンジャー・スープ キャロット・セロリ・ジンジャー・スープ
ニンジンをオーヴンでローストして甘みを引き出し、セロリにショウガ、タマネギとともに煮込んだ栄養満点のスープで夏バテ防止♪ ネヴィちゃん -
白みそがポイント!手作りかぼちゃのスープ 白みそがポイント!手作りかぼちゃのスープ
かぼちゃって美味しい!コンソメを使わずかぼちゃ本来の美味しさを引き出した優しい味。昆布だしと白みそで出来ちゃいます♡ やまひここんぶ -
-
-
❤️我が家のミネストローネ風食べるスープ ❤️我が家のミネストローネ風食べるスープ
水、トマト缶不使用!野菜の水分だけで煮込むので野菜の旨味が凝縮されたスープです。♪胃にもとても優しい❤️バゲットと共に♬ Amalka -
-
-
-
その他のレシピ