ポルトガルの★にんじんスープ★

Quegiro
Quegiro @cook_40076604

ポルトガルらしい素朴なにんじんのスープです。余分なものを入れずに野菜そのものの美味しさが味わえます。
このレシピの生い立ち
①ポルトガル留学中に家主の方から教わったレシピのひとつです。

②ポルトガル語では sopa de cenoura「にんじんのスープ」といいます。

ポルトガルの★にんじんスープ★

ポルトガルらしい素朴なにんじんのスープです。余分なものを入れずに野菜そのものの美味しさが味わえます。
このレシピの生い立ち
①ポルトガル留学中に家主の方から教わったレシピのひとつです。

②ポルトガル語では sopa de cenoura「にんじんのスープ」といいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 玉ねぎ(みじん切り) 1玉
  2. にんにく(みじん切り) 1片
  3. にんじん(薄い輪切り) 中2~3本
  4. じゃがいも(薄い輪切り) にんじんと同量
  5. イタリアンセリ(なければセリ 少々
  6. オリーブ 大さじ2
  7. 小さじ1
  8. 具材が隠れる程度
  9. 固形ブイヨン 1個

作り方

  1. 1

    鍋にオリーブ油を引き、みじん切りにした玉ねぎとにんにくを、弱火で焦がさないようにじっくりと炒める。

  2. 2

    玉ねぎが透き通ったら、薄い輪切りにしたにんじんとじゃがいもを鍋に加え、塩を入れて油が回るまで弱火のまま軽く炒める。

  3. 3

    炒めた野菜が十分に隠れる程度まで水を注ぎ、ブイヨンを加え、蓋をして弱火で煮る。

  4. 4

    野菜が箸で崩れる柔らかさになったら、ブレンダ—で好みのきめのピューレにする。

  5. 5

    ピューレのとろみが強い場合は水を加え、塩味を調節して焦がさないようにもう少し煮る。

  6. 6

    器にとってイタリアンパセリのみじん切りを散らし、オリーブ油を1筋垂らして出来上がり。

コツ・ポイント

器に盛った後に散らすイタリアンパセリ(なければパセリ)のみじん切りと一筋のオリーブ油が味の大事なアクセントになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Quegiro
Quegiro @cook_40076604
に公開
ポルトガル料理大好き人間です。現地に留学中、家主さんをはじめとする方々から昔ながらの家庭料理のレシピを教わりました。そうしたレシピを、食材的に無理な部分はアレンジを加えつつもできる限りそのままの形でご紹介できればと思います。※「コツ・ポイント」のスペースが足りない場合は「コメント」に書いてあります。併せてご覧ください。
もっと読む

似たレシピ