柔らかい☆いかのゆで方

ももりん818
ももりん818 @cook_40053903

使い方いろいろ!必ず柔らかく出来るゆでいか 是非ためしてみて下さい♪

☆2015.5.25話題入り感謝♪
このレシピの生い立ち
いかは大好きですが硬いと、あごが疲れるので(((^_^;)
試してみました

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 生いか 一杯

作り方

  1. 1

    いかは胴をぬいて、内蔵、軟骨、くちばしを取り、吸盤も包丁の刃先などででこそげ取って、きれいに洗い水気を取ります

  2. 2

    お湯を沸かしましょう
    沸騰したら火を止めます

  3. 3

    そっといかを投入
    蓋をして、そのまま3分放置します

  4. 4

    蓋をとって、あら熱がとれるまで待ちましょう

  5. 5

    あとは、切ってサラダや和え物、マリネなどに!

    今日は、生姜醤油でおつまみにしました

コツ・ポイント

※切ってゆでると縮んで固くなります 丸のままゆでてから用途に合わせてに切って下さい

※切った状態で冷凍保存便利です 自然解凍しサラダやマリネ パスタの具材などに♪

☆数が増えても基本同じゆで方です 鍋の大きさで湯量を調節して下さい

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ももりん818
ももりん818 @cook_40053903
に公開
家呑み派です(^^)皆さんのレシピを毎日のおつまみ作りの参考にしてます ありがとう♪むずかしい創作料理は出来ませんが 家にある調味料で 簡単☆時短☆節約をモットーに料理作りに励んでいます♪
もっと読む

似たレシピ