白だしグリルチキン

ヤマキ
ヤマキ @cook_40104315

鰹としょうがが香る、和風のグリルチキン。「割烹白だし」に漬けてじっくり焼いた鶏肉は、こんがりきつね色でうま味たっぷり♪

このレシピの生い立ち
鶏肉を「割烹白だし」としょうがにつけて焼くだけで、皮はこんがり、中はジューシーな和風グリルチキンに。「割烹白だし」の鰹の風味としょうがが香る、上品な味わいが魅力。そのまま食べても、サラダなどにのせていただくのもおすすめです。

白だしグリルチキン

鰹としょうがが香る、和風のグリルチキン。「割烹白だし」に漬けてじっくり焼いた鶏肉は、こんがりきつね色でうま味たっぷり♪

このレシピの生い立ち
鶏肉を「割烹白だし」としょうがにつけて焼くだけで、皮はこんがり、中はジューシーな和風グリルチキンに。「割烹白だし」の鰹の風味としょうがが香る、上品な味わいが魅力。そのまま食べても、サラダなどにのせていただくのもおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚(250g)
  2. 【A】
  3. ヤマキ「割烹白だし」 大さじ1
  4. おろししょうが 1片分
  5. 片栗粉 大さじ3

作り方

  1. 1

    今回はヤマキ「割烹白だし」を使います。

  2. 2

    鶏肉はひと口大に切り、ポリ袋に入れ、【A】を加え、袋の外から軽くもみ、冷蔵庫で30分ほど寝かせる。

  3. 3

    <2>をポリ袋から出して、魚焼きグリルまたは200℃に予熱したオーブンで10分ほどこんがり焼き色がつくまで焼く。

  4. 4

    【フライパンで焼く場合】フライパンにサラダ油(分量外)を熱し、<2>をポリ袋から出して、皮目を下にして弱火で6分焼く。

  5. 5

    余分な油をキッチンペーパーで拭き取りながら、さらに裏返して4分ほど焼き、中まで火が通ったら取り出す。

コツ・ポイント

みそや砂糖を使うと焦げやすいグリルチキンも、「割烹白だし」に漬け込めば、ほんのりきつね色の品のいい焼き上がりに。冷蔵庫で寝かせて、よく味をしみ込ませてから焼いてください。お好みでレモンやパセリを添えても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヤマキ
ヤマキ @cook_40104315
に公開

似たレシピ