もっちり蓮根とエビのスティック春巻き

ぴくるす♪
ぴくるす♪ @cook_40173395

さくっとした皮に、もっちり蓮根とぷりぷりのエビ、食感もたのしい細長い春巻きです。
少ない材料で、簡単にできます。
このレシピの生い立ち
いつもは、だんごにして揚げるエビ蓮根。
春巻きの皮を使えば成形いらず、と思って作りました。

もっちり蓮根とエビのスティック春巻き

さくっとした皮に、もっちり蓮根とぷりぷりのエビ、食感もたのしい細長い春巻きです。
少ない材料で、簡単にできます。
このレシピの生い立ち
いつもは、だんごにして揚げるエビ蓮根。
春巻きの皮を使えば成形いらず、と思って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. れんこん 100g
  2. えび 5尾(皮をむいて65g)
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 大さじ1
  4. 春巻きの皮 4枚
  5. 片栗粉 小さじ2
  6. 小麦粉 小さじ1
  7. 適量
  8. 付け合わせの野菜 適量

作り方

  1. 1

    レンコンは、8割すりおろし、2割は粗みじん切りにする。すりおろしたレンコンは、ざるにあけて水気をとる。

  2. 2

    えびは、半量をたたき、半量は、粗みじん切りにする。

  3. 3

    おろしたれんこんに片栗粉を混ぜ、えび、粗みじんのれんこん、みじん切りの玉ねぎ、塩をひとつまみ入れて混ぜる。

  4. 4

    小麦粉に水を混ぜてノリを作る。

  5. 5

    半分に切った春巻きの皮の真ん中にタネをおいてくるくる巻き、巻き終わりを小麦粉ののりで止める。

  6. 6

    170度くらいの油で色よく揚げ、塩を少々振る。

コツ・ポイント

エビはパナメイエビを使いました。
タネは、皮の中心の方だけに入れたので、端の方はカリカリの食感を楽しめます。巻きっぱなしで端の部分を織り込んだりしないので、作るのも簡単です。
そのまま食べてもおいしいですが、スイートチリなどをつけても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぴくるす♪
ぴくるす♪ @cook_40173395
に公開
はじめまして。家族で食卓を囲み、お酒をのみつつ、食事をすることが何より楽しみな私です。そんな我が家の食卓のご飯。よかったら、レシピのページにお立ち寄りください!ブログ:http://ouchi77.blog.fc2.com/
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ