お正月の刺身の鯛茶漬け(刺身のヅケ)

黒猫シャアにゃん
黒猫シャアにゃん @cook_40103624

お正月のお刺身が余ったら、ヅケにして、お茶漬けでいただきましょう。白身や青身の魚ならなんでも合いますよ。
このレシピの生い立ち
これもお寿司屋さんから教えていただいた賄いレシピです。
お茶漬けもいいですが、そのまま、白いご飯にのせても美味しいですよ。

お正月の刺身の鯛茶漬け(刺身のヅケ)

お正月のお刺身が余ったら、ヅケにして、お茶漬けでいただきましょう。白身や青身の魚ならなんでも合いますよ。
このレシピの生い立ち
これもお寿司屋さんから教えていただいた賄いレシピです。
お茶漬けもいいですが、そのまま、白いご飯にのせても美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. (白身魚)の刺身 1サク分くらい
  2. 醤油 大さじ2
  3. 日本酒(できれば純米酒) 大さじ2
  4. 炒りゴマ 大さじ2
  5. 番茶 適量

作り方

  1. 1

    日本酒を中火で煮切る。(引火に注意!)
    沸騰したら醤油を入れて一煮立ちさせ、火から下ろして冷ます。

  2. 2

    小鉢に細かく刻んだ刺身を入れ、炒りゴマを振り、冷ましたつけ汁を掛け、軽く揉み込む。

  3. 3

    冷蔵庫で3~6時間ねかせてできあがり。

  4. 4

    ご飯にヅケをのせ、つけ汁を適宜回し掛け、お茶を注ぐ。
    お好みで、わさびや柚子胡椒を少々。

コツ・ポイント

炒りゴマは必ず入れて下さい。
白身魚の刺身は、飽きてしまい残りがちですが、ヅケにすると別物のように美味しくなります。
最初から刺身で食べないでヅケにする人もいるみたいです。
ひらめ、アジ、ぶり、サバでも美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
黒猫シャアにゃん
に公開
お豆腐好きで食べるのは大好きなのですが、なにぶん筆不精ですので、レシピの公開は不定期になります。あしからず。お豆腐以外のレシピも、美味しいのがあったら載せてみますね。
もっと読む

似たレシピ