白だしで簡単美味しい✿いわしのつみれ汁✿

yoco152 @cook_40051182
いわしの出汁、野菜の甘みが美味しいおつゆが自慢の1品。
生姜も入れて温まります♡
このレシピの生い立ち
以前から作っているつみれ汁。
改良を重ね、今よく作っているのがコレ。
インフルで寒気があるなか、自分の為に作る際に娘に残したいなぁと。。。と、写真を撮り始め娘でも作れるようにレシピへ記載。
熱があっても作れる。
それくらい、簡単なんです。
白だしで簡単美味しい✿いわしのつみれ汁✿
いわしの出汁、野菜の甘みが美味しいおつゆが自慢の1品。
生姜も入れて温まります♡
このレシピの生い立ち
以前から作っているつみれ汁。
改良を重ね、今よく作っているのがコレ。
インフルで寒気があるなか、自分の為に作る際に娘に残したいなぁと。。。と、写真を撮り始め娘でも作れるようにレシピへ記載。
熱があっても作れる。
それくらい、簡単なんです。
作り方
- 1
火の通りにくい根菜は水から煮る。
- 2
鍋用に売っているすり身で時短。
味噌と片栗粉、酒、生姜を入れよく混ぜ合わせます。 - 3
根菜に火が通ったら
つみれを鍋に入れる。
手で丸めるもよし形はご自由に♬ - 4
つみれに火が通ったら他の野菜などをいれます。
最後に味を調え(白だしやお醤油で)
完成。
※お好みで生姜を入れる♬
コツ・ポイント
鰯の出汁や野菜の甘みが出るので
お味見は必ず最後にしてください。
濃縮白だしによって濃度が違うため
今回は水1:白だし16がお吸い物用なので
作りたい白だし汁の分量は600cc÷(1+16)=白だし35cc。×16=水560ccの計算です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
☆美味しいだしがでるいわしのつみれ汁☆ ☆美味しいだしがでるいわしのつみれ汁☆
フードプロセッサーで作るいわしのつみれ汁です。いわしももちろん美味しいんですが、いわしのうまみがでた汁がとっても美味しい☆旦那さんは汁だけおかわり。。。それじゃ、いわしの団子とそれを作った私に失礼だよー!! くまのまるちゃん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19614323