レンチン利用で、柔らか肉じゃが!

レンチンで野菜を柔らかく、合い挽き肉とバターでコクを出した、美味しい肉じゃがです。
このレシピの生い立ち
いつも作っている肉じゃがに、もう少しコクを出そうと思い、合い挽き肉とバターを足してみました。
とてもいい感じに仕上がりました。
レンチン利用で、柔らか肉じゃが!
レンチンで野菜を柔らかく、合い挽き肉とバターでコクを出した、美味しい肉じゃがです。
このレシピの生い立ち
いつも作っている肉じゃがに、もう少しコクを出そうと思い、合い挽き肉とバターを足してみました。
とてもいい感じに仕上がりました。
作り方
- 1
ジャガイモを洗いピーラーで皮を剥き、芽を取り、1つ1つラップで包みます。
- 2
ジャガイモを電子レンジ(500W)で5分加熱します。
- 3
チンしたら、食べやすい大きさに切ります。大きい方がいい方は、そのままでもかまいません。
- 4
人参もピーラーで皮を剥き、両端を切り落とし、縦に切ったあと、乱切りにします。玉ねぎは、厚めのスライスにします。
- 5
それぞれラップで包み、電子レンジ(500W)で、玉ねぎは3分半、人参は2分、それぞれ加熱します。
- 6
鍋に、合い挽き肉を入れ、中火で炒めます。
- 7
ある程度火が通ったら、豚肉を入れて塩コショウをして、中火で炒めます。
- 8
ある程度火が通ったら、チンした玉ねぎも入れて炒めます。
- 9
ある程度炒めたら、そこに水と顆粒だしを入れて沸騰させ、アクを取ります。
- 10
アクを取ったら、しょう油、酒、みりん、砂糖を加えます。
- 11
チンしたジャガイモ、人参を入れて、クッキングシートで作った落としぶたをして、中弱火で煮込んでいきます。
- 12
しらたきをザルに入れ、熱湯をかけて臭みを取ります。水で洗い半分に切っておきます。
- 13
ジャガイモを5分ぐらい煮込んだら、落としぶたを開け、シラタキを入れて(奥に押し込みます)再び落としぶたをして煮込みます。
- 14
5分程度煮込んだら、落としぶたを取り、バターを入れて溶かします。
- 15
火を止めてそのまま10分程度放置します。
いい感じで汁気を吸ってくれます。 - 16
器に盛り付けて、茹でたいんげん(冷凍ものをチンでもOK)を飾って完成です。
コツ・ポイント
※ジャガイモと人参をレンチンする際は、一緒にやらずにそれぞれチンします。
※ジャガイモを切る際は、あまり小さすぎない方がいいでしょう。崩れます。
※ジャガイモがとにかく柔らかいので、よそる際、崩さないように気をつけましょう。
似たレシピ
-
簡単&時短!膵炎&肝機能に優しい肉じゃが 簡単&時短!膵炎&肝機能に優しい肉じゃが
電子レンジを使った時短肉じゃがです!油を使わずバターでコクを出した肉じゃがです!ダイエットにもなります! **minako** -
-
レンチン時短de簡単!そぼろ肉じゃが♪ レンチン時短de簡単!そぼろ肉じゃが♪
合い挽き肉で作る簡単!肉じゃが☆じゃが芋と人参は超柔らか♡しらたきには味が染み込み玉ねぎは歯応えが良くて美味しいですよ♪ bvivid -
-
-
-
その他のレシピ