栗ちらし寿司

りゅうがさき
りゅうがさき @cook_40209082

秋の味覚、「栗ちらし」
このレシピの生い立ち
我が家の栗ご飯は、栗ちらし。毎年、秋に味わいます。

栗ちらし寿司

秋の味覚、「栗ちらし」
このレシピの生い立ち
我が家の栗ご飯は、栗ちらし。毎年、秋に味わいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 3合
  2. すし酢
  3. 大さじ4
  4. 砂糖 大さじ4
  5. 小さじ2
  6. 具材
  7. 干ししいたけ(薄切り) 4枚
  8. にんじん(千切り) 1/2本
  9. レンコン(薄切り) 5cm
  10. ごぼう(ささがき) 1/2本
  11. 油揚げ(短冊切り) 1枚
  12. 2個
  13. 枝豆(塩ゆでしたもの) 20粒位
  14. 20粒位
  15. 煮汁
  16.  椎茸戻し汁 200cc
  17.  酒 大さじ3
  18.  砂糖 大さじ2
  19.  みりん 大さじ1
  20.  醤油  大さじ1
  21.  塩 小さじ1/2
  22. 栗の煮汁
  23. 栗がかぶるくらい
  24. 砂糖 大さじ1
  25. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    栗は鬼皮と渋皮を包丁でむき、きれいな色の栗にするために1時間位水にさらし、その後栗の煮汁で煮る。(20分位)

  2. 2

    すし飯にするためご飯はかために炊く。炊きあがったら、すし酢を良く混ぜてからご飯に加える。

  3. 3

    具材*と煮汁を鍋に入れ、汁気が無くなるまで煮詰める。ざるにあげて水分は切っておく。

  4. 4

    卵はよく溶いて、フライパンで錦糸卵を作る。

  5. 5

    すし飯に、具を混ぜ、錦糸卵・栗・枝豆を彩りよく盛り付ける。

コツ・ポイント

栗は時間があれば、一晩位水にさらしておくとよりきれいな仕上がりになります。
栗は甘露煮でも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りゅうがさき
りゅうがさき @cook_40209082
に公開
子供と夫の5人暮らし。帰宅時間はみんなばらばら。夕飯を家族そろって食べることはなくなってしまい、涙.....今は家庭菜園を楽しんでいます。「収穫した野菜を使うレシピ」や「冷めても美味しいレシピ」、「電子レンジで温め直すだけで美味しいレシピ」をさがしてます。
もっと読む

似たレシピ