らっきょう酢&圧力鍋でさんまの煮付け

k〜mom @cook_40057814
らっきょう酢シリーズ!?第3弾。中までしっかり味がしみていてご飯がすすみます!材料をいれたらあとは圧力鍋にお任せ。簡単!
このレシピの生い立ち
さかな好きの娘からの「缶詰のみたいに全部食べられるさんま作って~」という声を受けてできたこのレシピ。さんまがおいしくて安いこの時期によく作る1品です。
らっきょう酢&圧力鍋でさんまの煮付け
らっきょう酢シリーズ!?第3弾。中までしっかり味がしみていてご飯がすすみます!材料をいれたらあとは圧力鍋にお任せ。簡単!
このレシピの生い立ち
さかな好きの娘からの「缶詰のみたいに全部食べられるさんま作って~」という声を受けてできたこのレシピ。さんまがおいしくて安いこの時期によく作る1品です。
作り方
- 1
さんまの頭・しっぽを落とし、内臓を出します。
- 2
1匹を3~4等分にしてきれいに洗う。
- 3
らっきょう酢・水・しょうゆを合わせておく。
- 4
圧力鍋にクッキングシート(なくてもOK)を敷きその上にさんまを並べる。
- 5
3を4の鍋に注ぎスライスしたしょうがを入れて落とし蓋(シリコン製のもの)をして圧力鍋の蓋をし中火にかける。
- 6
蒸気が吹き出し始めたら中火の弱火(IHでいう3)に弱め25分煮る。
- 7
圧がおちたら蓋を開け、煮汁が多いようなら少し煮詰める。
- 8
丸ごと食べられるさんまの煮付けのできあがり♪
コツ・ポイント
鍋に魚の皮がくっつくのを防ぐためにクッキングペーパーを敷いています。落とし蓋がない場合はアルミ箔をまあるく成型して真ん中に穴をあけたもので代用して下さい。火加減によって煮汁の量が変わってくると思いますが、少しとろみがあるくらいでOkです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
骨まで柔らか 圧力鍋でサンマの煮付け 骨まで柔らか 圧力鍋でサンマの煮付け
骨を気にすることなくぱくぱく食べられます。しっかり甘辛味の中にもしょうがの風味か生きていて、ご飯にぴったりです。☆tommie☆
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19624074