Vegan*基本のローチョコレート*

Heart* @cook_40100327
ローのカカオとカカオバターの香りが甘すぎないチョコレートの中で生きています。いろんなアレンジが可能な基本のチョコレート*
このレシピの生い立ち
カカオのおいしさと、カカオの力を十分に引き出してくれるローチョコレート。
家で作ることでより身近に感じてもらいたくてレシピを公開しました。
Vegan*基本のローチョコレート*
ローのカカオとカカオバターの香りが甘すぎないチョコレートの中で生きています。いろんなアレンジが可能な基本のチョコレート*
このレシピの生い立ち
カカオのおいしさと、カカオの力を十分に引き出してくれるローチョコレート。
家で作ることでより身近に感じてもらいたくてレシピを公開しました。
作り方
- 1
ローカカオバターは細かく刻んでおく。材料をすべて測っておく。
- 2
カカオバターを湯煎にかけて溶かす。45度以上にならないように注意し、へらでかき混ぜながら行う。
- 3
カカオパウダーをいれて均一になるまでまぜる。パウダーのダマが残る場合は泡だて器を使って完全に混ぜ合わせる。
- 4
甘味料と塩を入れてさらに混ぜる。
- 5
いったん45度まで温度を上げ、45度に達したら氷水につけ28度まで下げる。
- 6
もう一度湯煎にかけ34度まで上げる。ツヤのあるなめらかなチョコレートができあがる。
- 7
シリコン型などに流し、冷やし固める。その他基本チョコレートとしてさまざまなアレンジが可能です。
- 8
★アレンジ①
アーモンドトリュフ(レシピID : 19858297) - 9
★アレンジ②
ココ&ベリーチョコレートボール
(レシピID : 19627360)
コツ・ポイント
今回はアガベ40g+ココナッツシュガー40g使用。液体と固体の甘味料の割合によって仕上がりの固さが変わります。
テンパリングの時に水が入らないように注意してください。湯煎のお湯は熱湯ではなく60~70度ぐらいが適温です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
夫と娘が大絶賛!10分deローチョコ 夫と娘が大絶賛!10分deローチョコ
ココナッツオイルよりも市販のチョコのような固めのチョコレートができました。素材にこだわっているのでとっても美味しいですruki04
-
-
ジャリジャリ感が楽しい手作りチョコレート ジャリジャリ感が楽しい手作りチョコレート
他とはちょっと違うチョコレート。溶かし込まない砂糖のジャリっとした食感とカカオの香りを楽しむシンプルなチョコレートです。 ぽんちょんママ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19626670